こんにちは

今回は「高卒認定をとって学校やめる」について
取り上げていきます。

<当ブログ管理人の自己紹介>
「高認合格info」の管理人Mさんです。(20代後半男性)
自身の経験から高卒認定に関する情報を発信しています!

▽X(ツイッター)のフォローもぜひ!▽
(@kounin_info1

<経歴>
16歳:高校中退(高2の春)
→同年冬の高卒認定に合格
17歳:1年間独学で受験勉強
18歳:地方私大に合格
18歳~23歳:大学生
23歳~現在:うつを抱えながら奮闘中

当サイト「高認合格info」では
高卒認定から大学進学をした私の経験から
高卒認定試験の情報を発信しています。

▽Xのフォローもぜひ!▽

高卒認定試験について調べていると

「高卒認定取って学校やめる」

「学校辞めて高卒認定から大学行けばいい」

といった文言が見られました。

この“高認とって学校辞める”について
高認経験者が思うことを書いていきます。

<こちらの記事もどうぞ>

 

【ラスト1カ月にやるべき事】
▽【高卒認定試験】一発合格するために”ラスト1カ月”でやるべきこと3選!【体験談】▽

【高卒認定試験】一発合格するために”ラスト1カ月”でやるべきこと3選!【体験談】

【高卒認定試験ってどんな試験?】
▽【高卒認定試験とは?】難易度や受け方、”高卒との違い”を経験者が語る【体験談】▽

【高卒認定試験とは?】難易度や受け方、”高卒との違い”を経験者が語る【体験談】

【不登校から大学進学の体験談】
▽【不登校でも勉強できる】おすすめアプリと教材!私の体験談もお話します【不登校から大学進学】▽

【不登校でも勉強できる】おすすめアプリと教材!私の体験談もお話します【不登校から大学進学】

【親御さん向けコンテンツ】
▽【不登校の親御さんへ】疲れた時に!共倒れにならない為の対応法【体験談】▽

【不登校の親御さんへ】疲れた時に!共倒れにならない為の対応法【体験談】




もちろん良いと思います

「高卒認定とって学校を辞める」
もちろん良いと思います。

私は順番が逆ではありますが、
高校を中退して高卒認定を取りました。

そのため大前提
「このような道を進むこと自体を否定しません」

ただ、経験から思うこともあります。

私の体験談

「高卒認定を取って学校を辞める」
この道に至るには様々な理由があると思います。

私の場合は
うつ状態から不登校になって、
学校を辞めざるを得なくなって
高卒認定という道に進みました。

私と似たような理由で
高卒認定という道を選ぶ方は少なくないです。

ただ、そのような形になった場合
「高卒認定を取って学校辞める」
という順番にはならないと思います。

もちろん例外はありますので
完全に言い切ることはできませんが、

少なくとも私の場合は
学校にまだ在学している間は
“可能であればこの学校を卒業したい”
と思っていました。

「在学中に高卒認定取って
(合格したら)学校辞めよう」

というところまで考える余裕はありませんでした。

【高校中退】実際後悔している?現実とその後の人生をお話しします【体験談】



試験だけ受ければ良い裏ルート?

「学校だるいから
高卒認定取って大学行けばいいじゃん」

このようなニュアンスで
高卒認定というワードが使われている
場合が少なくないように感じます。

これは高卒認定試験という
試験自体の認知度が広まってきている
証拠でもあると思います。

最近では芸能人の方が
高卒認定試験に挑戦されたことが
メディアで取り上げられることも
増えてきていますからね。

ただ、高卒認定が学校に登校しなくても良い
裏ルートであるかのような認識をされている
という側面がある
と感じます。

「裏ルートという側面は確かにありますよ」

それこそ
・芸能人、
・スポーツ選手、
・一部特例で飛び級をする人

このような方々が
それぞれの分野に集中するために
高校を生活をショートカットする目的で
受験する場合もあるので

試験だけで高校卒業程度を認定してもらう
高卒認定試験の存在意義のひとつではあります。

しかし、多くの一般人にとってそのような使い方はしません。

【高認コラム】高卒認定試験を受験した芸能人・有名人4名をご紹介!

可能であれば学校を卒業してほしい

私は高卒認定から大学進学という道を
進んできました。

・高校を中退したこと
・高卒認定試験から大学に進学したこと

を完全に受け入れられているかというと
そうではありません。

高卒認定を取ってから
10年ほど経っていますので
ほぼ受け入れられていますが、

まだ心のどこかでは
「高校生として学校生活を楽しみたかった」
という思いはあります。

高認取得後に大学に進学して
「高校で楽しめなかった分も含めて
大学生活を楽しもうと思っていました」

もちろん大学生活はとても楽しいものでした
しかし、それでも
「高校生として学校生活を送る」
そんな時間を埋めるものではありませんでした。

これが理由になるかわかりませんが
可能であれば
「今、在学している学校を卒業してほしい」
そのように私は思います。

【不登校で勉強しない】←将来やばいです!元当事者が勧める”遅れ”の対処法!




まとめ

今回の記事では
「高認取って学校を辞める」
について書いてきました。

いかがでしたでしょうか。

「高認取って学校辞める」

SNSでこのようなワードを見かけるたびに
高認経験者としては少しもやもやしてしまいます。

うらやましいという気持ちもあるのかもしれません。

もちろん、冗談とかノリで言ってる人が
多いという事は分かっています。

ただ、みなさんが今高校に通えている事は
すばらしいことだということを
少しでも思ってくれたら嬉しいです。

今回は説教くさい記事に
なってしまいましたが、
最後までご覧いただきありがとうございます。

もちろん本当に今苦しんでいる方にとっては
高卒認定は唯一の道になります。

そんな方はぜひ高卒認定試験を目指してください。

今回の記事はこのあたりにします。
最後までご覧いただきありがとうございます!

今後とも当サイトでは高認に関することを発信していきます。
「こんな内容を取り上げて欲しい」といった
リクエストもどんどん受け付けていますので、
お気軽にお問い合わせくださいね!

高認合格info管理人Mさん
X(ツイッター)アカウントはこちらから
@kounin_info1