こんにちは

今回は「高卒認定試験の解答速報」について
取り上げていきます。

<当ブログ管理人の自己紹介>
「高認合格info」の管理人Mさんです。(20代後半男性)
自身の経験から高卒認定に関する情報を発信しています!

▽X(ツイッター)のフォローもぜひ!▽
(@kounin_info1

<経歴>
16歳:高校中退(高2の春)
→同年冬の高卒認定に合格
17歳:1年間独学で受験勉強
18歳:地方私大に合格
18歳~23歳:大学生
23歳~現在:うつを抱えながら奮闘中

当サイト「高認合格info」では

高校中退から高卒認定試験を経て、
大学進学をした経験を持つ私が
高卒認定試験の情報を発信しています!

▽Xのフォローもぜひ!▽

「高卒認定の解答速報ってどこで見れる?」

「試験の自己採点がしたい!」

今回の記事ではそんな人に向けて
・高卒認定試験の解答速報が見れるサイト
・私が解答速報をもらった意外な場所
・自己採点後にやるべきこと

これらについて書いていきます。

ぜひ参考にしてみてくださいね!

<こちらの記事もどうぞ>

 

【ラスト1カ月にやるべき事】
▽【高卒認定試験】一発合格するために”ラスト1カ月”でやるべきこと3選!【体験談】▽

【高卒認定試験】一発合格するために”ラスト1カ月”でやるべきこと3選!【体験談】

【高卒認定試験ってどんな試験?】
▽【高卒認定試験とは?】難易度や受け方、”高卒との違い”を経験者が語る【体験談】▽

【高卒認定試験とは?】難易度や受け方、”高卒との違い”を経験者が語る【体験談】

【不登校から大学進学の体験談】
▽【不登校でも勉強できる】おすすめアプリと教材!私の体験談もお話します【不登校から大学進学】▽

【不登校でも勉強できる】おすすめアプリと教材!私の体験談もお話します【不登校から大学進学】

【親御さん向けコンテンツ】
▽【不登校の親御さんへ】疲れた時に!共倒れにならない為の対応法【体験談】▽

【不登校の親御さんへ】疲れた時に!共倒れにならない為の対応法【体験談】




高卒認定試験の解答速報はどこで見れる?

まずは高卒認定試験の
「解答速報が発表される場所」
についてです。

試験を受けたらいち早く
自己採点をしたいですよね?

試験の解答速報が掲載されるサイトは
いくつかあるので、
ご紹介していきます。

文部科学省ホームページ

まずは高卒認定を受ける人なら
一度は必ず訪れる「文部科学省のHP」です。

高認試験を実施している文部科学省のHPにて
試験の解答速報が掲載されます。

▽解答速報ページはこちら▽
https://www.mext.go.jp/a_menu/koutou/shiken/1421021.htm

このページの注意点
リンク先にも以下のように記載があるように、
2日目終了以降の掲載なので
“解答の掲載が少し遅い”です。

ただ、このページが公式の発表になります。
最も信頼度が高い解答速報を得たい場合は
こちらのページを見ましょう。

高等学校卒業程度認定試験(高卒認定試験)解答については、試験2日目終了後、1週間後を目安に掲載します。
試験問題につきましては、著作権処理の関係で試験日より一年後以降を目安に順次掲載予定です。(許諾が得られた科目に限る)



高卒資格.com(合否予想判定も!)

続いてご紹介するのは
「高卒資格.com」です。

こちらのページも
高卒認定試験を受験した人は
ご存じではないでしょうか?

高卒認定試験の情報や、通信制高校の情報を
発信してくれていますよね。

こちらのページにも
高卒認定試験の解答速報が掲載されます。
さらに、「合否予想判定ツール」
合わせて公開されます。

これはありがたいですよね。

解答速報で自己採点して
合否予想までできる
ので、
気になった方は

▽こちらのリンクからご覧ください▽
(※リンク先は2023年11月試験の解答)
https://www.kousotu.com/gouhi_hantei/

河合塾COSMO

次にご紹介するのは
「河合塾COSMO」です。

大手予備校“河合塾”
コスモコースのページになります。

コスモコースとは

通信制高校生・高卒認定・高卒生・中卒生・高校中退・不登校・進路変更・大学中退・社会人経験のある人など、河合塾コスモはどんな人でも基礎から大学進学まで学べます。

大学受験などでもお馴染みの
大手予備校のページになりますので、
試験の解答速報については
ノウハウがあることでしょう。

高卒認定合格後の大学受験を見据えた
お役立ち情報も掲載
されています
ので、
気になった方は
▽こちらのリンクからご覧ください▽
https://www.kawai-juku.ac.jp/cosmo/nfr/

【高卒認定試験】から国立大学(旧帝)に行ける?高認経験者がお答えします!

私が高認受験当時に解答をもらった意外な場所(体験談)

冒頭でも少し触れましたが、
私は高卒認定試験を受験した経験があります。
(2012年の冬の回を受験しました)

その当時のお話になります。

私が受験したのは愛知県(名古屋の会場)で
2日目に試験会場に向かっていた時の事です。

地下鉄の駅から
試験会場に向けて歩いていると
なにやらプリント用紙を配っている人が
いるではありませんか。

私は
「チラシでも配っているのかな?」と思って、
それを受け取ってみると

1日目の試験の解答速報でした。

どこの企業?予備校?のものなのか
覚えてはいないのですが、
解答速報を配っていましたね。

このお話しは
私が10年ほど前に体験したものなので、
現在でも配っているのかは分かりません。

「このような事もあるかもな」
ぐらいな感じで覚えておいてくださいね!

【高卒認定試験】私が通信制高校を選ばなかった理由!高認のデメリット【体験談】

自己採点後の過ごし方

最後に
「自己採点後の過ごし方」
についてです。

“試験を受けてから自己採点をして
結果が届くまで”

私がどのように過ごしていたのか
お伝えしますね。

プロフィールにもあるように
高卒認定試験の合格後に
私は大学受験を控えていました。

高卒認定の受験が、
高校2年の冬(在学していれば)
大学受験が、
高校3年の冬でした。

時間的な余裕が少しあったので、

高卒認定試験の結果が届くまでは
「比較的自由に過ごしていました」

しかし、自由に過ごしつつも

合格だった場合
「大学受験の勉強はどのように進めようか?」

不合格の科目があった場合
「どうしたら高卒認定を次で合格できるか?」

というのを
なんとなくではありましたが考えていました。

結果的には合格できたので
通知が届いてから
大学受験の勉強をはじめた感じですね。

【高卒認定試験】落ちたらどうする?高認経験者が対応と次にすべき事を解説【体験談】




まとめ

今回の記事では
「高卒認定試験の解答速報」
について書いてきました。

やはり試験を受けたら
できるだけ早く解答が知りたくなりますよね?

高卒認定試験は
合格点がおおよそ40点と言われていますので
解答があれば、
合否の判定を自分で予想することができます。

しかし、40点はあくまでも目安です。

39点でも合格する場合はありますので、
正式な通知が来るまでは
期待を持って過ごすことをおすすめします。

高認受験をがんばったのですから、
自分にご褒美も忘れずにあげてくださいね!

今回の記事はこのあたりにします。
最後までご覧いただきありがとうございます!

今後とも当サイトでは高認に関することを発信していきます。
「こんな内容を取り上げて欲しい」といった
リクエストもどんどん受け付けていますので、
お気軽にお問い合わせくださいね!

高認合格info管理人Mさん
X(ツイッター)アカウントはこちらから
@kounin_info1