こんにちは

今回は「高卒認定と通信制高校はどっちが良いのか?」について
取り上げていきます。

<当ブログ管理人の自己紹介>
「高認合格info」の管理人Mさんです。(20代後半男性)
自身の経験から高卒認定に関する情報を発信しています!

▽X(ツイッター)のフォローもぜひ!▽
(@kounin_info1

<経歴>
16歳:高校中退(高2の春)
→同年冬の高卒認定に合格
17歳:1年間独学で受験勉強
18歳:地方私大に合格
18歳~23歳:大学生
23歳~現在:うつを抱えながら奮闘中

当サイト「高認合格info」では

高校中退から高卒認定試験を経て、
大学進学をした経験を持つ私が
高卒認定試験の情報を発信しています!

▽Xのフォローもぜひ!▽

「高卒認定試験と通信制高校は
結局どっちが良いの?」

「どっちに行こうか迷っているけど、
体験談が聞きたい」

そんなみなさんに向けて
高卒認定経験者の私がおすすめする選択を
お伝えしたいと思います。

・私の体験談(高校中退~大学進学)
・高卒認定試験のメリット・デメリット
・私がおすすめする進路

これらについて書いていきますね!

ぜひ参考にしてみてください。

<こちらの記事もどうぞ>

 

【ラスト1カ月にやるべき事】
▽【高卒認定試験】一発合格するために”ラスト1カ月”でやるべきこと3選!【体験談】▽

【高卒認定試験】一発合格するために”ラスト1カ月”でやるべきこと3選!【体験談】

【高卒認定試験ってどんな試験?】
▽【高卒認定試験とは?】難易度や受け方、”高卒との違い”を経験者が語る【体験談】▽

【高卒認定試験とは?】難易度や受け方、”高卒との違い”を経験者が語る【体験談】

【不登校から大学進学の体験談】
▽【不登校でも勉強できる】おすすめアプリと教材!私の体験談もお話します【不登校から大学進学】▽

【不登校でも勉強できる】おすすめアプリと教材!私の体験談もお話します【不登校から大学進学】

【親御さん向けコンテンツ】
▽【不登校の親御さんへ】疲れた時に!共倒れにならない為の対応法【体験談】▽

【不登校の親御さんへ】疲れた時に!共倒れにならない為の対応法【体験談】




私の体験談(高校中退→高卒認定→大学進学)

まずは私がどのような道を歩んできたのか
体験談をお話しさせてください。

私は高校1年の夏休み明けから不登校になり、
高校2年の春に学校を中退しました。

原因はメンタル不調でした。

高校を辞めても大学に行きたいと思っていた
当時の私には
・通信制高校への転入
・高卒認定試験を目指す

この2つの選択がありました。

そこで私が選択したのは
高卒認定から大学を目指す道です。

親からは通信制高校を勧められましたが、

私はスクーリングが嫌だったので
家でひきこもりつつ、
高卒認定試験に向けて勉強をしていました。

結果は
高校を辞めた年の冬(高校2年生の冬)に
高卒認定試験に合格して、

翌年(高校3年生の年)に
大学入試を受けて、合格しました。

現役の年に大学に進学したわけです。

【高校行かずに大学は可能】高卒認定試験から大学進学した私の体験談【高校中退】

私が迷ったときにおすすめする指標

これまで、私の経験をお話してきました。

ここでみなさんに伝えたい事、

みなさんが高卒認定か通信制高校か
迷った時のおすすめの考え方
として

「自分の気持ちを最優先する」
ことを挙げたいです。

私が高卒認定試験を選択したのは
「通信制高校のスクーリングが嫌だった」
この理由が一番大きいです。

逆に親が通信制高校を勧めたのは
「通信制高校の方が高卒資格を
比較的安全に取得できるから」

この理由が一番だと思います。

結果としては私は高卒認定試験を選んで
苦労した部分もありますが、
大学に進学することができました。

今振り返ってもこの選択に後悔はしていません。

仮に通信制高校の道を歩んでいた方が
苦労が少なかったとしても、

自分で選択した事に
間違いはなかったと思っています。

この感覚が非常に重要です。

自分で考えて選んだ道ならば、
苦労が多くてもやり切れます。

しかし、他人に選ばされた道ならば、
道中で苦労した時に責任転嫁をします。
(その道を選ばせた人を恨むこともあるでしょう)

なので、
自分で考えて選択をしてください。

【不登校の親御さんへ】疲れた時に!共倒れにならない為の対応法【体験談】



高卒認定試験のメリット、デメリット

ここからは私が感じた高卒認定試験の
メリット・デメリット
について
お話していきます。

高卒認定試験のメリット

高卒認定試験のメリットは
・自分のペースを最優先に勉強ができる
・費用が抑えられる(受験料)
・他の事にも時間が使える

これらが挙げられると思います。

【自分のペースを最優先に勉強できる】
これは、私のように体調を崩して
高校を辞めた人や現在も体調が良くない方は
よく見てほしいところです。

私は高卒認定から大学入試まで
独学でほとんど家で勉強をしていました。

家で勉強するとなると、
自分が安心できる環境で
自分の体調を最優先にして
自分のペースを守りつつ
勉強を進める事ができます。

私にとってはこれが最も重要でした。
環境とペースを自分に最適化することで
実力を発揮できる人も多いです。

【費用が抑えられる】
これは通信制高校と比べた場合に
学費がかからないという事は大きいです。

通信制高校の学費は安くはないです。

自分が行きたくもない通信制に入れられて
そこでも通えなくなって
「学費を出しているのに~だ」
と親に言われるのは、
意味が分からなくないですか?

それならば、
独学で高卒認定試験に合格するから
通信制に行く学費を大学の学費に充てて
私立大学に進学させてくれと

そちらの方が私は良いと思います。

【他の事にも時間が使える】
これは私には当てはまりませんでしたが、
勉強の他にも時間を使いたいことがある場合

高卒認定試験の方が
時間の融通はききます。

最近ではスポーツ選手や芸能人が
高卒認定試験を受験されたことが
メディアに取り上げれられる事があります。

彼らは彼女らは
競技や芸能活動に集中するために
高卒認定を選択しているのです。

このように学業の他に
時間を使いたいものがある場合

高卒認定試験の方がおすすめです。

高卒認定試験のデメリット

高卒認定試験のデメリットは
・高卒認定試験は高卒ではない
・進学を予定していないならおすすめしない
・独学はきつい

これらが挙げられます。

【高卒認定試験は高卒ではない】
これはだいぶ認識が広がってきていますが、
「高卒認定試験に合格しても
学歴は高卒にはなりません」

仮に高卒認定合格後に
大学進学をして、
その大学を卒業せずに中退した場合。

学歴は中卒(高校中退)のままです。

ここは高卒認定試験のデメリットであり、
リスクでもあります。

【進学を予定していないならおすすめしない】
これは「高卒にならない」と
ほぼ同じなのですが、
高卒認定試験はその資格を活用する事を
前提にした試験
だと思います。

高卒認定の資格を活用して
・大学や専門学校などに進学する
・高卒要件がある資格試験に挑戦する

などの方法があります。

したがって、
進学を予定していない場合は
高卒資格を確実に取りに行った方が良いので
通信制高校に行った方がよいと思います。

【独学はきつい】
まあ想像はつきますよね。

全員が全員独学で挑むわけではないと
思いますが、

高卒認定試験を独学で挑戦するのは
簡単ではありません。

試験の難易度は大学入試と比べて
簡単なものではありますが、
それ以外のところで私は苦労しました。

勉強のモチベーション管理
孤独に勉強を毎日積み重ねる精神力
かなり必要になります。

不可能ではないですが
苦労が多いことは知っておいてください。

【高卒認定試験】独学合格をした私が勧める”引きこもり勉強法”を解説!【体験談】

私が最強だと思う選択

次に私がこれまでの経験から
「最強だと思う選択」
についてご紹介します。

それは
『高卒認定試験と通信制高校の併用』
です。

通信制高校に在籍しつつ、
高卒認定試験を受験するということです。

この方法はyoutuberのゆたぼんさん
選択しています。

これは高卒認定試験と通信制高校の
いいとこどりができる最強の選択です。

通信制高校の単位
高卒認定試験の科目合格
相互に活用が可能です。

高卒認定試験で合格が難しい科目は
通信制高校で単位を取得して、
取得単位を申請することで
科目免除が適応できるのです。

逆に高卒認定試験の科目合格は
通信制高校に申請することで
単位認定をすることもできます。
(詳細は学校に問い合わせてください)

このことから、
私が思う最強の選択は
『高卒認定試験と通信制高校の併用』です。

【ゆたぼんの高卒認定試験挑戦】←高認経験者の私が思うこと【賢明?甘い?】




【広告】勉強に行き詰った時に!(映像授業のサブスク)

※本ページはプロモーションが含まれています

最後に有料にはなってしまいますが、
「高認で複数科目を受験する方」
「高認合格後に大学進学を目指す方」

おすすめなサービスをご紹介します。

それは

『スタディサプリ』です。

こちらでは月額2,178円
(※ベーシックコースを月払いの場合)

5教科の授業動画が見放題になります。
スマホと通信環境さえあれば、
いつでもどこでも高卒認定の勉強ができるわけです!

特に“複数の科目を受験する方”にとっては
科目ごとに参考書を揃えようとすると
それなりにお金が掛かってしまいます。

さらに、参考書って重いし荷物になりますよね?
(あと受験が終わってからごみになってしまいがち…)

それらの労力を考えると

スマホで全科目の授業動画が見放題、

自分が必要な期間だけの課金でOKな

『スタディサプリ』をおすすめします!

付け加えて、
“高卒認定試験の合格後に大学進学を目指す方”
には特に推したいです。

私も2012年の高卒認定試験に合格して
2014年に大学に進学しました。

そこで高認対策の参考書と
大学受験対策の参考書では
同じ科目であっても別の参考書を買って
大きな出費になりました。

参考書の出費って決して安くはないですよね?

でしたら、
高認の受験期間から
『スタディサプリ』に加入すれば、

高認対策、大学受験対策の両方に活用が可能です!

12か月一括払いですと月あたりの価格も抑えられますからね。

これを読んで少しでも気なった方は
無料登録でも一部コンテンツが利用可能ですので、
以下のリンクからお試しくださいね!

まとめ

今回の記事では
「高卒認定試験と通信制高校どっちが良い?」
について書いてきました。

いかがでしたでしょうか?

・高卒認定試験を目指すか
・通信制高校に行くか

これは本当に迷うと思います。

記事内で私の意見やおすすめについて
書いてきましたが、

「一番大切なのはあなたがどうしたいか」
です。

なので、自分で高卒認定試験や通信制高校の
情報を調べて、比べてみて

どちらに進みたいのか?
どちらならやり切れそうか?

これを考えて選択してください。

自分で考えた選択ならば
後悔はしないです。
親の意見などもあるでしょうが、
最優先は自分の意見です。

この選択においては
我を通しましょう。

今後の人生で後悔したくなければ

私はあなたを応援しています。

今回の記事はこのあたりにします。
最後までご覧いただきありがとうございます!

今後とも当サイトでは高認に関することを発信していきます。
「こんな内容を取り上げて欲しい」といった
リクエストもどんどん受け付けていますので、
お気軽にお問い合わせくださいね!

高認合格info管理人Mさん
X(ツイッター)アカウントはこちらから
@kounin_info1