こんにちは

今回は「高卒認定の勉強で使えるサイト」について
取り上げていきます。

<当ブログ管理人の自己紹介>
「高認合格info」の管理人Mさんです。(20代後半男性)
自身の経験から高卒認定に関する情報を発信しています!

▽X(ツイッター)のフォローもぜひ!▽
(@kounin_info1

<経歴>
16歳:高校中退(高2の春)
→同年冬の高卒認定に合格
17歳:1年間独学で受験勉強
18歳:地方私大に合格
18歳~23歳:大学生
23歳~現在:うつを抱えながら奮闘中

当サイト「高認合格info」では
高卒認定試験の情報を
高校中退から高卒認定を経て
大学進学をした私が発信しています。

▽Xのフォローもぜひ!▽

高卒認定試験の勉強を進めるにあたって
“高認対策専用の教材”が少ないですよね。

あるにはあるんだけど、
参考書も結構高いです。

複数の科目を受験される方は
教材費、参考書代がかなり負担になります。

そこでこの記事では
高認経験者の私も受験時代に使った
“勉強がはかどるサイト”をご紹介します!

ぜひご参考くださいね。

<こちらの記事もどうぞ>

 

【ラスト1カ月にやるべき事】
▽【高卒認定試験】一発合格するために”ラスト1カ月”でやるべきこと3選!【体験談】▽

【高卒認定試験】一発合格するために”ラスト1カ月”でやるべきこと3選!【体験談】

【高卒認定試験ってどんな試験?】
▽【高卒認定試験とは?】難易度や受け方、”高卒との違い”を経験者が語る【体験談】▽

【高卒認定試験とは?】難易度や受け方、”高卒との違い”を経験者が語る【体験談】

【不登校から大学進学の体験談】
▽【不登校でも勉強できる】おすすめアプリと教材!私の体験談もお話します【不登校から大学進学】▽

【不登校でも勉強できる】おすすめアプリと教材!私の体験談もお話します【不登校から大学進学】

【親御さん向けコンテンツ】
▽【不登校の親御さんへ】疲れた時に!共倒れにならない為の対応法【体験談】▽

【不登校の親御さんへ】疲れた時に!共倒れにならない為の対応法【体験談】




YouTube(教育系の動画)

まずご紹介するは
「YouTube」です。

以前に当サイトの別の記事でも
高卒認定試験でおすすめのチャンネル
ご紹介していますので、
具体的なチャンネル名はこちらをご覧ください。

【高卒認定】高認勉強におすすめのyoutubeチャンネル3つをご紹介!

では、
“なぜYouTubeがおすすめなのか?”

それは、
本の教材よりも理解しやすいからです。

個人の感想になってしまいますが、
本の教材ってなにかと不便です。

そもそも物理的に重いですよね。
持ち運びするのにも大変です。

すなわち、
「外出先のスキマ時間に勉強しよう」
がしづらいわけです。

また、YouTubeのいわゆる“教育系”
と呼ばれるyoutuberさんの動画は
かなり質が良く、
わかりやすいものが増えています。

費用も掛かりませんし、
リアル授業とは違って
“何度も見返すこともできます”
“自分の苦手な分野や単元だけ見られます”

このような点から
私自身も高卒認定受験時代には
youtube動画を使って勉強をしていました。

みなさんもぜひお試しくださいね!



勉強アプリ

続いてご紹介するのは
「勉強アプリ」です。

サイトではないですが、
勉強系のアプリを使うのもおすすめです。

私も高卒認定受験時代には
勉強系アプリは少し使いました。

“少し”というのは、
私が高認を受けたのは10年ほど前です。
あまり質の良い勉強アプリが当時ありませんでした。

しかし、現在は
十分使えるアプリも増えてきています。

具体的なアプリ名
こちらの記事で詳しく解説していますので、
ぜひご参考くださいね!

【高卒認定】科目別!独学でおすすめの勉強アプリをご紹介!

“アプリで勉強をするのにおすすめの科目”
というものも存在します。

それは
「暗記系の科目」です。

暗記系の
社会系科目や生物基礎、英単語を覚える
といった場面では
アプリを使うことをおすすめします。

手軽に暗記と復習ができますからね。

暗記系科目は何度も定期的に復習をして
記憶を補修していく必要があります。

そのため、新たに覚えるよりも
覚えたものを維持する事が大切です。

その点で、
アプリを使って手軽に復習をしていく事は
スキマ時間にもできますから、
非常におすすめです。




【広告】課金が可能ならこのサイト!

※本ページはプロモーションが含まれています

最後に有料にはなってしまいますが、
「高認で複数科目を受験する方」
「高認合格後に大学進学を目指す方」

おすすめなサービスをご紹介します。

それは

『スタディサプリ』です。

こちらでは月額2,178円
(※ベーシックコースを月払いの場合)

5教科の授業動画が見放題になります。
スマホと通信環境さえあれば、
いつでもどこでも高卒認定の勉強ができるわけです!

特に“複数の科目を受験する方”にとっては
科目ごとに参考書を揃えようとすると
それなりにお金が掛かってしまいます。

さらに、参考書って重いし荷物になりますよね?
(あと受験が終わってからごみになってしまいがち…)

それらの労力を考えると

スマホで全科目の授業動画が見放題、

自分が必要な期間だけの課金でOKな

『スタディサプリ』をおすすめします!

付け加えて、
“高卒認定試験の合格後に大学進学を目指す方”
には特に推したいです。

私も2012年の高卒認定試験に合格して
2014年に大学に進学しました。

そこで高認対策の参考書と
大学受験対策の参考書では
同じ科目であっても別の参考書を買って
大きな出費になりました。

参考書の出費って決して安くはないですよね?

でしたら、
高認の受験期間から
『スタディサプリ』に加入すれば、

高認対策、大学受験対策の両方に活用が可能です!

12か月一括払いですと月あたりの価格も抑えられますからね。

これを読んで少しでも気なった方は
無料登録でも一部コンテンツが利用可能ですので、
以下のリンクからお試しくださいね!

まとめ

今回の記事では
「高認の勉強におすすめのサイト」
について書いてきました。

いかがでしたでしょうか?

高卒認定試験の勉強を進めるは
試験の難易度とは別のところでも
難しさがありますよね。

大学入試の教材は有料無料問わず多いけど、
高卒認定の教材は無料のものは特に少ないです。

私の受験した10年前よりは
若干増えていますが、
全然足りないと思います。

当サイトでも科目別のおすすめ勉強法
随時更新中ですので、
よろしければこちらも参考にしてくださいね。

【高卒認定試験】勉強法を科目別で解説!高認経験者が実践した方法【随時更新】

今回の記事はこのあたりにします。
最後までご覧いただきありがとうございます!

今後とも当サイトでは高認に関することを発信していきます。
「こんな内容を取り上げて欲しい」といった
リクエストもどんどん受け付けていますので、
お気軽にお問い合わせくださいね!

高認合格info管理人Mさん
X(ツイッター)アカウントはこちらから
@kounin_info1