こんにちは

今回は「高卒認定からの就職」について
取り上げていきます。

<当ブログ管理人の自己紹介>
「高認合格info」の管理人Mさんです。(20代後半男性)
自身の経験から高卒認定に関する情報を発信しています!

▽X(ツイッター)のフォローもぜひ!▽
(@kounin_info1

<経歴>
16歳:高校中退(高2の春)
→同年冬の高卒認定に合格
17歳:1年間独学で受験勉強
18歳:地方私大に合格
18歳~23歳:大学生
23歳~現在:うつを抱えながら奮闘中

▽Xのフォローもぜひ!▽

高卒認定試験を目指す多くの人は
合格した後に高認資格を活用すると思います。

・進学
・就職
・他の資格取得

などが多いですよね。

私も高卒認定合格後に大学に進学しました。

そこで今回は

・高卒認定試験からの就職ってどうなの?
・高卒認定だからって不利になることはある?
・私がおすすめする働き方!

この3点についてお伝えします!

<こちらの記事もどうぞ>

 

【ラスト1カ月にやるべき事】
▽【高卒認定試験】一発合格するために”ラスト1カ月”でやるべきこと3選!【体験談】▽

【高卒認定試験】一発合格するために”ラスト1カ月”でやるべきこと3選!【体験談】

【高卒認定試験ってどんな試験?】
▽【高卒認定試験とは?】難易度や受け方、”高卒との違い”を経験者が語る【体験談】▽

【高卒認定試験とは?】難易度や受け方、”高卒との違い”を経験者が語る【体験談】

【不登校から大学進学の体験談】
▽【不登校でも勉強できる】おすすめアプリと教材!私の体験談もお話します【不登校から大学進学】▽

【不登校でも勉強できる】おすすめアプリと教材!私の体験談もお話します【不登校から大学進学】

【親御さん向けコンテンツ】
▽【不登校の親御さんへ】疲れた時に!共倒れにならない為の対応法【体験談】▽

【不登校の親御さんへ】疲れた時に!共倒れにならない為の対応法【体験談】




高卒認定試験からそのまま就職する

まずは
「高卒認定を取得してそのまま働く事」
についてです。

もちろん可能です。

求人で「高卒以上(高卒認定試験を含む)」
というものもあります。

高校を中退したり、
高校に進学していなくても、
高卒認定試験の合格で

求人によっては
“高卒と同様に扱われる”場面もあります。

ただし、これは民間の場合は企業ごとに
対応が変わってくるので、
各々確認が必要にはなります。



高卒認定試験からの就職で不利になるのか?

続いて
「高卒認定だと就職で不利になるのか」
という事についてです。

これは先ほどにも書きましたが
“その場面(企業)による”
としかお伝え出来ません。

ただ、「面接などでは必ず聞かれます」

“なぜ高卒認定なのか?”

この返答がうまく返すことができれば
高卒認定であることは武器にもなります。

表向きの回答はここまでにして、

正直なところ
私は不利になると感じました。

ここからは個人的な意見なので
話半分に聞いてくださいね。

私の場合は
メンタル疾患で通院も服薬もしていました。

この状態で“高卒認定試験から
大学に進学して卒業しました!”

とアピールしたところで
「うちで働き続けられるのか?」
「また症状が悪化するのではないか?」

この点を採用する側から懸念されました。

私自身も企業で働くということに
“向いていない”と感じていたこともあり、

これまで企業で正社員として働いた事はありません。

私がおすすめする働き方

最後に
「私がおすすめする働き方」についてです。

まずは
自分のペースでできる“フリーランス”
家に居ながらできる“在宅ワーク”
からはじめることがおすすめです。

高校中退して高卒認定試験を受ける方には
私のようにメンタル疾患や、
そこまでいかなくても
学校や会社といったところが苦手、
という方も多いと思います。

そのようなみなさんにとっては
インターネットを使って在宅でできる仕事
は特におすすめしたいです。

私も
このブログの他にブログを運営していて、
その他にウェブライター、データ入力、
内職作業(パソコン作業ではない)
など様々な在宅ワークを経験してきました。

今の時代は家に居ながらでも
できる仕事はたくさんあるのです。

「フリーランス」「在宅ワーカー」
といったワードも浸透しつつあります。

外で働くことが苦手なら、
在宅で働ける方法を探してみましょう!




まとめ

今回の記事では
「高卒認定からの就職」
について書いてきました。

いかがでしたでしょうか?

就職の体験談が無くて申し訳ありません。

大学時代のバイト(個人塾)
単純作業系バイト(商品加工)
の2つしか外で働いた経験がないのです。

その代わり在宅ワーク経験は豊富です。

私にとっては在宅の方が向いているので

親世代の方に
ときどき小言を言われることもありますが、

私は私の生き方をしたいので相手にしません。

外に出て、会社に勤めて働くことだけが
働くという事ではないのです。

今後とも当サイトでは高認に関することを発信していきます。
「こんな内容を取り上げて欲しい」といった
リクエストもどんどん受け付けていますので、
お気軽にお問い合わせくださいね!

高認合格info管理人Mさん
X(ツイッター)アカウントはこちらから
@kounin_info1