こんにちは

今回は「高卒認定の科目免除」について
取り上げていきます。

<当ブログ管理人の自己紹介>
「高認合格info」の管理人Mさんです。(20代後半男性)
自身の経験から高卒認定に関する情報を発信しています!

▽X(ツイッター)のフォローもぜひ!▽
(@kounin_info1

<経歴>
16歳:高校中退(高2の春)
→同年冬の高卒認定に合格
17歳:1年間独学で受験勉強
18歳:地方私大に合格
18歳~23歳:大学生
23歳~現在:うつを抱えながら奮闘中

▽Xのフォローもぜひ!▽

高卒認定試験では
科目免除を申請することができます。

高校などに途中まで在籍していた場合には
既に修得している単位を申請することで、
高認試験の受験科目が免除されるのです。

今回の記事では
高認経験者である私が体験談を交えながら
解説していきますね。

それではいきましょう!

<こちらの記事もどうぞ>

 

【ラスト1カ月にやるべき事】
▽【高卒認定試験】一発合格するために”ラスト1カ月”でやるべきこと3選!【体験談】▽

【高卒認定試験】一発合格するために”ラスト1カ月”でやるべきこと3選!【体験談】

【高卒認定試験ってどんな試験?】
▽【高卒認定試験とは?】難易度や受け方、”高卒との違い”を経験者が語る【体験談】▽

【高卒認定試験とは?】難易度や受け方、”高卒との違い”を経験者が語る【体験談】

【不登校から大学進学の体験談】
▽【不登校でも勉強できる】おすすめアプリと教材!私の体験談もお話します【不登校から大学進学】▽

【不登校でも勉強できる】おすすめアプリと教材!私の体験談もお話します【不登校から大学進学】

【親御さん向けコンテンツ】
▽【不登校の親御さんへ】疲れた時に!共倒れにならない為の対応法【体験談】▽

【不登校の親御さんへ】疲れた時に!共倒れにならない為の対応法【体験談】




免除には何が必要?

科目免除の申請を行うには
「単位修得証明書」
が必要です。

この証明書は在籍していた高校に
発行してもらう必要があります。

具体的にどの科目が免除になるかは
こちらのページ内の
「1.高等学校で修得した単位による免除要件 (PDF:123KB)」
にて確認することができます。
https://www.mext.go.jp/a_menu/koutou/shiken/06033010/007.htm

確認をしたうえで、

注意事項
1 以下の様式で作成してもらうこと
発行元(学校等)独自の様式では確認に必要な項目がないものがあるため、受理できない場合があります。
2 厳封されていること
発行元(学校等)で厳封されていない単位修得証明書は受理できません。
3 2通取り寄せること(又は単位修得証明書のコピーを別にもらうこと)
免除科目を選択する際のご自身の確認用として、厳封された提出用の1通とは別にもう1通必要です。

※単位修得証明書は、一定以上の期間が経過していると、保存年限の経過により学校によっては発行ができない場合があります。修得単位が確認できない場合、免除申請はできませんので注意してください。
※必ず、発行元(学校等)で厳封したものを、必要な書類と合わせて郵送で提出してください。
※学校印等は不要です。

学校等に単位修得証明書の発行を依頼する際は、以下のPDFを発行担当者の方にお渡しください。
また、PDFに記載されている注意事項の内容について、必ず受験者本人から学校等に説明してください。

こちらの注意事項に気を付けて
科目免除を申請しましょう。

単位修得証明書の様式は
こちらからダウンロードすることができます。

「文部科学省 高等学校卒業程度認定試験 単位修得証明書・単位修得見込証明書様式」
https://www.mext.go.jp/a_menu/koutou/shiken/05033001.htm

【高卒認定試験】経験者が参考書を”おすすめしない”3つの理由!【授業もサブスク】



私の経験談(当サイト管理人)

ここで私の経験談をお話しさせてください。

私は高校2年の春に高校を中退しました。

そのため、高1で受けた授業の
単位は修得していたことになります。

そこで、在籍していた高校に
高卒認定試験の科目免除を申請したので、
単位修得証明書を発行してほしいと連絡しました。

私の場合はお世話になった高校の先生が
協力をしてくれて、
どの科目が免除になるのか
一緒に調べていただけました。

この点は非常にありがたかったですね。

「生物」と「日本史B」以外の
(※2012年当時の受験科目名)
全ての科目が申請で免除になることが分かり、

実際に高認試験で受験したのは
「生物」と「日本史B」の2科目だけでした。

【高卒認定】科目別!独学でおすすめの勉強アプリをご紹介!

その他に免除になる場合(英検、歴検、数検)

高校で修得した単位を申請する場合の他に
「知識及び技能に関する審査(技能審査)の合格による免除要件」
というものがあります。

これはいわゆる
英検や数検、歴検の等級を申請して
高卒認定の科目が免除になるというものです。

具体的には

「歴史能力検定」は「歴史」

「実用数学技能検定」は「数学」

「実用英語技能検定」
「英語検定試験」
「国際連合公用語英語検定試験」
これらは「英語」

に対応しています。

具体的に免除に必要な級は
こちらのページ内の
「3.知識及び技能に関する審査(技能審査)の合格による免除要件」
をご確認くださいね。
https://www.mext.go.jp/a_menu/koutou/shiken/06033010/007.htm




まとめ

今回の記事では
「高卒認定の科目免除」
について書いてきました。

高卒認定試験にはありがたいことに
免除要件が存在します。

この科目免除は使わない手はないです。

ご自身が高校で修得した単位があったり、
各種検定試験に合格している場合は

しっかりと申請して
受けられる科目免除は受けてください。

1科目でも受験科目が少なければ
負担を減りますし、受験料も抑えられますからね。

今後とも当サイトでは高認に関することを発信していきます。
「こんな内容を取り上げて欲しい」といった
リクエストもどんどん受け付けていますので、
お気軽にお問い合わせくださいね!

高認合格info管理人Mさん
X(ツイッター)アカウントはこちらから
@kounin_info1