こんにちは

今回は「高認は中卒扱いなのか?」について
取り上げていきます。

<当ブログ管理人の自己紹介>
「高認合格info」の管理人Mさんです。(20代後半男性)
自身の経験から高卒認定に関する情報を発信しています!

▽X(ツイッター)のフォローもぜひ!▽
(@kounin_info1

<経歴>
16歳:高校中退(高2の春)
→同年冬の高卒認定に合格
17歳:1年間独学で受験勉強
18歳:地方私大に合格
18歳~23歳:大学生
23歳~現在:うつを抱えながら奮闘中

▽Xのフォローもぜひ!▽

高卒認定試験の疑問点として多く挙がるのは

「高卒認定取っても中卒扱いになるの?」

というものです。

この“中卒扱いなのか問題”
高認経験者の私がしっかりと解説していきますね!

それではいきましょう!

<こちらの記事もどうぞ>

 

【ラスト1カ月にやるべき事】
▽【高卒認定試験】一発合格するために”ラスト1カ月”でやるべきこと3選!【体験談】▽

【高卒認定試験】一発合格するために”ラスト1カ月”でやるべきこと3選!【体験談】

【高卒認定試験ってどんな試験?】
▽【高卒認定試験とは?】難易度や受け方、”高卒との違い”を経験者が語る【体験談】▽

【高卒認定試験とは?】難易度や受け方、”高卒との違い”を経験者が語る【体験談】

【不登校から大学進学の体験談】
▽【不登校でも勉強できる】おすすめアプリと教材!私の体験談もお話します【不登校から大学進学】▽

【不登校でも勉強できる】おすすめアプリと教材!私の体験談もお話します【不登校から大学進学】

【親御さん向けコンテンツ】
▽【不登校の親御さんへ】疲れた時に!共倒れにならない為の対応法【体験談】▽

【不登校の親御さんへ】疲れた時に!共倒れにならない為の対応法【体験談】




高卒認定は中卒扱い?

まず結論です。

高卒認定は中卒扱いなのか?

「中卒扱いです」

ただ、これにはいくつかの相違点があります。

【高卒認定試験】経験者が参考書を”おすすめしない”3つの理由!【授業もサブスク】

高卒認定だけでは中卒扱い

高卒認定試験を合格しただけでは
「中卒扱い」です。

これは文部科学省の高卒認定ページにも
以下のように記されています。

高等学校卒業程度認定試験は、様々な理由で、高等学校を卒業できなかった方等の学習成果を適切に評価し、高等学校を卒業した者と同等以上の学力があるかどうかを認定するための試験です。合格者は大学・短大・専門学校の受験資格が与えられます。また、高等学校卒業者と同等以上の学力がある者として認定され、就職、資格試験等に活用することができます。
(大学入学資格検定(大検)は、平成17年度より高等学校卒業程度認定試験にかわりました。)

引用文のなかには
「高等学校を卒業した者と同等以上の学力があるかどうかを認定するための試験です」
と書かれています。

これを読んでも分かるように

高卒以上の学力を認定するための試験なので
高卒資格を与える試験ではありません。

したがって、
高卒認定試験を合格しただけでは
「学歴面では中卒扱い」になります。

【高認コラム】高卒認定試験を受験した芸能人・有名人4名をご紹介!



資格を活用して大卒、専門卒に

「高卒認定試験だけでは中卒扱い」ですが、

この記事をご覧になっている
みなさんの多くは
“高認を活用して次のステップに進む”
ことを目標にしていると思います。

高校を卒業していないけど、
「大学に行きたい、専門学校に行きたい」
など、

進学を目指している方が多いでしょう

高卒認定試験に合格した後に
大学や専門学校に進学、
その学校を卒業した場合は

学歴は大卒、専門卒になります。

当サイト管理人の私も高校を中退した後に
高卒認定試験に合格後、大学に進学しました。

そして、その大学を卒業しましたので
学歴は大卒になっています。

注意!進学先を中退したらどうなる?

ここでひとつ疑問になるのが、

「高認取得後に進学した学校(大学、専門学校など)を中退したらどうなるの?」

というところです。

これに関しては
「中卒になります」

この点はなかなかシビアですよね。

なんとか高認を取って
やっとの思いで進学したものの、
進学先の学校を辞めてしまえば
振り出しに戻ってしまうのです。

このリスクはしっかりと理解して
高認を活用するようにしましょうね。

もしも、
「進学先の学校を卒業できるか不安」
という方がいらっしゃったら

通信制高校に編入して高卒資格を取る
進学先は通信制大学にする。

などの道を検討した方が良いかもしれません。

高認資格は実質高卒?

ここまで高認だけでは中卒だよ。

ということについて書いてきました。

しかし、高認資格は実質高卒として
扱われる場面もあります。

これは、進学や就職、資格取得などで
高卒が必要な場合には
高認資格でも高卒として扱われる場合も
あるのです。

特に、国や地方自治体が絡む場面では
高認資格は活用しやすいです。

一方で民間企業では
それぞれの企業の考えが反映されますから
高認資格は一概に高卒と同等に扱われる
とは言えません。

明らかな不利益を被ることは少ないとは
思いますが、
どうしても「高校中退」という目では見られます。

もっと高卒認定の認知が広がって
高認取得者が活躍しやすい社会になって
いくことを願っています。

【高卒認定】科目別!独学でおすすめの勉強アプリをご紹介!




まとめ

今回の記事では
「高認は中卒扱いなのか?」
について書いてきました。

高認だけでは中卒扱いですし、

高認取得後に進学しても
その学校を辞めてしまえば中卒扱いです。

これはなかなかシビアな現実です。

しかし、高認を取得して大学に進学
卒業して活躍されている方も大勢います。

私もそうです笑
(活躍できているかは微妙ですが…)

高認を取って進学を目指しているみなさんを
応援していますし、

そんなみなさんに有益な情報を当サイトでは
今後も発信していきます。

よろしければ他の記事もご覧くださいね!

「こんな内容を取り上げて欲しい」といった
リクエストもどんどん受け付けていますので、
お気軽にお問い合わせくださいね!

高認合格info管理人Mさん
X(ツイッター)アカウントはこちらから
@kounin_info1