こんにちは

今回は「高卒認定試験の独学勉強法」について
取り上げていきます。

<当ブログ管理人の自己紹介>
「高認合格info」の管理人Mさんです。(20代後半男性)
自身の経験から高卒認定に関する情報を発信しています!

▽X(ツイッター)のフォローもぜひ!▽
(@kounin_info1

<経歴>
16歳:高校中退(高2の春)
→同年冬の高卒認定に合格
17歳:1年間独学で受験勉強
18歳:地方私大に合格
18歳~23歳:大学生
23歳~現在:うつを抱えながら奮闘中

当サイト「高認合格info」では

高校中退から高卒認定試験を経て、
大学進学をした経験を持つ私が
高卒認定試験の情報を発信しています!

▽Xのフォローもぜひ!▽

「高卒認定試験の勉強法が知りたい」

「高卒認定試験って独学で合格できる?」

この記事ではこのような疑問を持っている
あなたに向けてお届けします。

ぜひ参考にしてくださいね!

<こちらの記事もどうぞ>

 

【ラスト1カ月にやるべき事】
▽【高卒認定試験】一発合格するために”ラスト1カ月”でやるべきこと3選!【体験談】▽

【高卒認定試験】一発合格するために”ラスト1カ月”でやるべきこと3選!【体験談】

【高卒認定試験ってどんな試験?】
▽【高卒認定試験とは?】難易度や受け方、”高卒との違い”を経験者が語る【体験談】▽

【高卒認定試験とは?】難易度や受け方、”高卒との違い”を経験者が語る【体験談】

【不登校から大学進学の体験談】
▽【不登校でも勉強できる】おすすめアプリと教材!私の体験談もお話します【不登校から大学進学】▽

【不登校でも勉強できる】おすすめアプリと教材!私の体験談もお話します【不登校から大学進学】

【親御さん向けコンテンツ】
▽【不登校の親御さんへ】疲れた時に!共倒れにならない為の対応法【体験談】▽

【不登校の親御さんへ】疲れた時に!共倒れにならない為の対応法【体験談】




高卒認定試験を独学で合格することは可能

まずは
「高卒認定試験は独学で合格可能」
ということについて書いていきます。

私は高校2年の春に学校を中退して、
その年の冬の高卒認定試験に合格しました。

高認の勉強はすべて独学でやっていました。

在学中の高校1年次に取得した単位を
申請した事でほとんどの科目が免除になり
実際に高認受験をした科目数は“2科目”
少なかった事も要因かと思います。

しかし、免除科目がない(必要全科目受験)
の場合でも独学合格は十分に可能です。

ここからは私が高卒認定の独学時代に
実際にやっていた勉強法をお伝えしますね!

【高卒認定試験】一夜漬けでいける!←これに高認経験者が思うこと【必要な勉強時間】



独学勉強法①まずは過去問をやる

高卒認定試験に限った話ではないですが、
まずは試験の難易度を体感する
必要があります。

そのため、一番最初に高認の過去問を
見てみましょう!

過去問は文部科学省のホームページ内
▽こちらのページにて無料で見られます▽
(高等学校卒業程度認定試験問題(高卒認定試験) 解答・過去問題)
https://www.mext.go.jp/a_menu/koutou/shiken/1421021.htm

あなたが受験する科目の過去問を
一通り目を通してどう感じるのか?

“まだ全然わからなくても良いのです”

「どんな感じかな?」
ぐらいの軽いイメージで見てみましょう!

過去問は本屋で解説付きを買うべし!

文部科学省のHPで高卒認定試験の過去問を
見ることができますが、

実際見てみると
「解答に解説が付いていない」
「直近の試験の過去問が見られない」
など不便を感じられたと思います。

そのため、過去問には課金をしましょう。

本屋やネットで
解説付きの過去問を買う事ができますので、
ここにはお金をかける事をおすすめします。

「過去問をしっかりやる」という事は
「敵を知る」という事です。

あなたがこれから挑戦する試験の傾向を
正確に捉えて
効率的に勉強を進めるために
過去問は独学勉強において
非常に重要になるのです。

【高卒認定試験】勉強時間と勉強期間は?”ノー勉でいける”に経験者が物申す!

独学勉強法②YouTubeを最大限活用する

過去問をご用意していただけましたら、
勉強を進めていきます。

そこで私も高認受験した時にも実際にやった
「YouTubeを勉強に活用する方法」
ご紹介していきます。

私は「日本史B」と「生物」の2科目を
高認で受験したのですが、
(2012年当時の科目名です)

特に日本史の勉強に
YouTubeを使っていました。

教育系Youtuberさん
最近ではとてもクオリティが高い動画を
アップしてくれています。

暗記系「社会科科目」
流れをつかむには本で勉強をするよりも
動画を見て、聴覚や視覚を使った方が
覚えやすいのでおすすめです。

【高卒認定】高認勉強におすすめのyoutubeチャンネル3つをご紹介!

独学勉強法③アプリを使ってスキマ時間に勉強

次に
「スマホのアプリを使って勉強をする方法」
についてお伝えします。

この方法は私が受験した2012年当時
あまり良いアプリが無くて
私はそこまでできなかった勉強法です。

しかし、最近では勉強系のアプリ
かなり進化していて、
無料のものでも十分に使えます。

高卒認定試験はマークシート方式ですので
アプリの「一問一答」「四択」
答える方法でもかなり勉強になるものです。

特にある程度勉強を進めていった
タイミングの「復習」に活用する
記憶の定着自分の苦手分野の対策
有効になります。

また、英語の「英単語」インプットに
活用できる“単語帳アプリ”
かなりおすすめになります。

英語はある程度の単語が分からないと
長文読解は苦戦を強いられます
ので、

英語で苦戦している方は
ぜひアプリでスキマ時間にちょこちょこ
単語をインプットしていきましょう!

日々の積み上げが
得点につながります。

【高卒認定】科目別!独学でおすすめの勉強アプリをご紹介!




【広告】教材課金するなら映像授業のサブスク!

※本ページはプロモーションが含まれています



最後に私がおすすめしている
『スタディサプリ』を紹介させてください。

月額(月払い)も可能ですので、
かなりおすすめなサービスです!

私がこちらをおすすめしている理由は
・コスパが良い
・外出先でもスマホで勉強
・映像授業は理解しやすい

ということがあります。

月額2,178円
(※ベーシックコースを月払いの場合)

全科目の映像授業が見放題でかなりお得です。

私が高卒認定試験を受験したのは
2012年でしたが、
「スタディサプリ」のような
映像授業のサブスクはありませんでした。

辛うじて教育系Youtuberさんが
数人いるという状況で、
かなり勉強に苦労しましたね。

ただ、今はスマホで
自分の必要な期間だけの課金で
映像授業がみられるのは本当にうらやましい。

当時の苦労していた自分に
教えてあげたいぐらいです。

このようなサービスを使えるのであれば
使わない手はないです。

変に遠回りするよりは、
月額課金をして効率良く勉強を進めましょう!

これを読んで少しでも気なった方は
無料登録でも一部コンテンツが利用可能ですので、
以下のリンクからお試しくださいね!

まとめ

今回の記事では
「高卒認定試験の独学勉強法」
について書いてきました。

いかがでしたでしょうか?

高卒認定試験の勉強法は
かなり迷う場合が多いかと思います。

大学入試よりも情報が圧倒的に少ないですし
何かの試験にご自分の意志で臨む事が
初めてだという方もいらっしゃると思います。

当ブログでは独学勉強法や
高卒認定の科目別の勉強法など
私の体験談をもとに発信しています。

気になった方は
ぜひ別の記事もご覧になってくださいね!

私はあなたの勉強を応援しています!

最後までご覧いただきありがとうございました。

今後とも当サイトでは高認に関することを発信していきます。
「こんな内容を取り上げて欲しい」といった
リクエストもどんどん受け付けていますので、
お気軽にお問い合わせくださいね!

高認合格info管理人Mさん
X(ツイッター)アカウントはこちらから
@kounin_info1