こんにちは

今回の記事では「高卒認定の勉強法」
“おすすめの勉強場所”について取り上げたいと思います!

<当ブログ管理人の自己紹介>
「高認合格info」の管理人Mさんです。(20代後半男性)
自身の経験から高卒認定に関する情報を発信しています!

▽X(ツイッター)のフォローもぜひ!▽
(@kounin_info1

<経歴>
16歳:高校中退(高2の春)
→同年冬の高卒認定に合格
17歳:1年間独学で受験勉強
18歳:地方私大に合格
18歳~23歳:大学生
23歳~現在:うつを抱えながら奮闘中

▽Xのフォローもぜひ!▽

独学で高認に合格して大学進学をした経験を持つ
管理人Mさんが経験を元におすすめな勉強場所をご紹介しますね。

それではいきましょう!

<こちらの記事もどうぞ>

 

【ラスト1カ月にやるべき事】
▽【高卒認定試験】一発合格するために”ラスト1カ月”でやるべきこと3選!【体験談】▽

【高卒認定試験】一発合格するために”ラスト1カ月”でやるべきこと3選!【体験談】

【高卒認定試験ってどんな試験?】
▽【高卒認定試験とは?】難易度や受け方、”高卒との違い”を経験者が語る【体験談】▽

【高卒認定試験とは?】難易度や受け方、”高卒との違い”を経験者が語る【体験談】

【不登校から大学進学の体験談】
▽【不登校でも勉強できる】おすすめアプリと教材!私の体験談もお話します【不登校から大学進学】▽

【不登校でも勉強できる】おすすめアプリと教材!私の体験談もお話します【不登校から大学進学】

【親御さん向けコンテンツ】
▽【不登校の親御さんへ】疲れた時に!共倒れにならない為の対応法【体験談】▽

【不登校の親御さんへ】疲れた時に!共倒れにならない為の対応法【体験談】




自宅

まずご紹介する勉強場所は
「自宅」です。

これは当たり前といえば当たり前ですよね(笑)

管理人Mさんも一番長く勉強した場所は自宅です。
やっぱり自宅が一番集中できましたね。
超インドアなので(笑)

高校を中退した当時の私は体調的にも
メンタル的にも外で勉強する気持ちにはなれなかった
という事も大きかったです。

あとは家族や同居している人がいらっしゃる方は
勉強をしている姿を見せることで
応援してもらえる可能性も期待できますよ。

ただ、これは諸刃でして…
過度に期待をかけられてしまって自分のペースが乱される
パターンも多いです。

(管理人Mさんも経験あります)

ですので、自分のペースが乱される場合は
次から紹介する自宅以外の場所で勉強されるのが
良いでしょう!

モチベーションが高い時はわざわざ外出して勉強するよりも
自宅の方が集中できるし、
準備したり、移動したりする時間もないので楽だな

と思ってMさんは自宅で勉強していましたね。

【高卒認定試験】経験者が参考書を”おすすめしない”3つの理由!【授業もサブスク】



図書館

続いてご紹介する勉強場所は
「図書館」です。

勉強場所としては結構代表格かなと思います。

管理人Mさんも図書館で勉強していた時期もありました。
ただ、使い方が大切かなと思います。

高校を中退して図書館で勉強する場合
自宅や高校の近くの図書館で勉強すると
知り合いと顔を合わせる可能性があります。

これって嫌ですよね

知り合いじゃなくても
制服を着た高校生を見るのも当時の私は嫌でした。

どうしても自分が中退した負い目を感じてしまって
勉強に集中できなかった
ですね。

そこで、図書館で勉強する際におすすめなのが
・少し離れた図書館に行く
・平日の昼間に行く

→定期試験期間や長期休暇期間は注意です!

この2点に気を付けて
図書館で勉強していただけたら良いかと思います。

あとは、静かな環境の方が集中できるという方にとっては
図書館は静かですので、
集中しやすい環境なのでおすすめです。

モチベーション面では
図書館の勉強スペース?では他の人も勉強していたり、
作業をしているので
「自分もがんばろう!」と思えるのがメリットですね。

カフェ

次にご紹介する勉強場所は
「カフェ」です。

カフェも勉強場所としては良いですよね。

ただ、管理人Mさんはカフェで勉強した時間は本当に少ないです(笑)

田舎でカフェが多くないというのが大きいですが、
なんかカフェで勉強は私には合わなかったですね。

なんでしょう?んー、意識高い系みたいな?
周りの目が気になるし、やっぱり知り合いに会うのが嫌でしたね。
気にしすぎですが、共感してくれる方いますかね?(笑)

カフェでも周りを気にせず勉強できる方にとっては
コーヒーも飲めるし、お手洗いもあるし、
エアコンも効いてるので、
勉強環境としてはかなり良いですのでおすすめです。

あと、図書館のような静かすぎる環境では集中しづらい方は
ほどよくガヤガヤしている
カフェの方が集中できるかもしれません!

モチベーション面ではカフェは誘惑が多いと思います。
想像にはなりますが(笑)

スマホはいじり放題ですし、
メニュー開けば飲み物や軽食がありますし、
意識が散りやすいかなと思います。

ただ、ご褒美が近くにあるという考え方もできますよね。
あと何時間がんばったらこれ食べようとか!
そのため、モチベーション上げたいけど上がらないな
という時にはカフェに行くというのも良いですよね。




まとめ

今回の記事をまとめていきます!

高認の勉強をするおすすめの場所は
・自宅
・図書館
・カフェ

この3点ですね。

んー、少ないな、選択肢少ないな
そう思っている方も多いでしょう。

管理人Mさんの場合では挙げた3つの場所ですね。
ほぼほぼ自宅と図書館だけですが(笑)

みなさんの住んでいる地域や状況にもよって
より選択肢が広がる
と思いますので、
いろいろな場所で勉強してみて
自分が無理なく集中して勉強できる環境を探してみてください!

選択肢をいくつか持っておいて、
曜日ごとに変えてモチベーション管理をしたり、
勉強に行き詰った時に場所移動をして
気分を変えたりなど
上手く場所を活用していけたら最高です!

今回の記事はこのあたりにします。
最後までご覧いただきありがとうございます!

今後とも当サイトでは高認に関することを発信していきます。
「こんな内容を取り上げて欲しい」といった
リクエストもどんどん受け付けていますので、
お気軽にお問い合わせくださいね!

高認合格info管理人Mさん
X(ツイッター)アカウントはこちらから
@kounin_info1