こんにちは!
今回の記事では「高卒認定の勉強法」ということで
“まずやるべきこと”について取り上げます!
<当ブログ管理人の自己紹介>
「高認合格info」の管理人Mさんです。(20代後半男性)
自身の経験から高卒認定に関する情報を発信しています!
▽X(ツイッター)のフォローもぜひ!▽
(@kounin_info1)
<経歴>
16歳:高校中退(高2の春)
→同年冬の高卒認定に合格
17歳:1年間独学で受験勉強
18歳:地方私大に合格
18歳~23歳:大学生
23歳~現在:うつを抱えながら奮闘中
▽Xのフォローもぜひ!▽
今回の記事はこちら#高卒認定試験 #高卒認定 #勉強法 #高校中退
高認経験者もやった必ずやるべき対策とは!?
「【高卒認定試験】一発合格するために”ラスト1カ月”でやるべきこと3選!【体験談】」https://t.co/a7f17kk7NU— 高認合格info【高卒認定の体験談】 (@kounin_info1) July 1, 2024
「高卒認定の勉強をはじめたいけど
なにから手を付けていいかわからない…」
そう思っている方も多いと思います。
私も高認の勉強をはじめた頃はそうでした!
この記事では“独学で高卒認定を合格した経験”をもつ
当サイト管理人のMさんが
実体験をもとに「高認の勉強法」をお送りします!
それではいきましょう!!
<こちらの記事もどうぞ>
【ラスト1カ月にやるべき事】
▽【高卒認定試験】一発合格するために”ラスト1カ月”でやるべきこと3選!【体験談】▽
【高卒認定試験】一発合格するために”ラスト1カ月”でやるべきこと3選!【体験談】
【高卒認定試験ってどんな試験?】
▽【高卒認定試験とは?】難易度や受け方、”高卒との違い”を経験者が語る【体験談】▽
【高卒認定試験とは?】難易度や受け方、”高卒との違い”を経験者が語る【体験談】
【不登校から大学進学の体験談】
▽【不登校でも勉強できる】おすすめアプリと教材!私の体験談もお話します【不登校から大学進学】▽
【不登校でも勉強できる】おすすめアプリと教材!私の体験談もお話します【不登校から大学進学】
【親御さん向けコンテンツ】
▽【不登校の親御さんへ】疲れた時に!共倒れにならない為の対応法【体験談】▽
【不登校の親御さんへ】疲れた時に!共倒れにならない為の対応法【体験談】
まずは「過去問」を解け!
最初に結論から言います!
まずは「過去問」を解きましょう。
過去問について
▽こちらの記事で詳しく取り上げています!▽
こんにちは 高認合格info管理人のMさんです! 今回の記事では 「過去問の入手方法」について 取り上げていきますね! ▽管理人Mさんの過去についてはこちら▽ 【高校中退~高卒認定】はじめにお読みください!管理人Mさんの …
ご存知の方もいらっしゃると思いますが、
文部科学省の高卒認定のページ
▽こちらです▽
https://www.mext.go.jp/a_menu/koutou/shiken/
このページ内から過去問と解答を見ることが出来ます。
まずはここのページを見ながら
自分が受ける科目の過去問をやってみましょう!
全然できなくてもいいんです!
実際に解くのが面倒だったら目を通すだけでもいいです!
まず自分が受ける試験の問題を見てみることが重要なのです!
敵を知るというやつですね。
管理人Mさんが高認の勉強を始めた時も
まず「過去問」をやりました。
当時全然できませんでしたが(笑)
高認向けの参考書や問題集もありますが
多くの科目を受験される方は全科目揃えるとなると
結構お金もかかりますよね。
そういった面からも
まずは過去問を見てみることをおすすめします!
独学で高認勉強をする心構え
この記事をご覧いただいている方のなかには
「独学」で勉強をせざるを得ない方も少なくないかと思います。
管理人Mさん自身も高校を中退して
完全に独学で高認を受験したので同じです。
これまでは
言われた課題や
範囲が指定された定期試験の勉強
をしてきました。
ただ、高卒認定試験は
誰かにこれをやりなさいと言われることはないですし
範囲は決まっているけど、よくわからない
といった状況です。
一応「学習指導要領(平成21年3月改訂)」に基づいているらしいです。
※文部科学省 高卒認定ページ内「試験科目・合格要件・出題範囲」を参照
地図なしでいきなり知らない場所に放り出された感ありますよね(笑)
そのため、1度の受験で合格しなくても良いのです!
高校受験や大学受験のように
一発で全科目を合格する必要はなく、
複数回にわたって科目を分けて受験することも可能です!
<8科目の合格が必要な場合>
1回目の受験で4科目
2回目の受験で残りの4科目
といった形でも受験することができます。
ですから、焦らず自分のペースで
1科目、1科目受験して「科目合格」を集めて、
コンプリートを目指す
ぐらいの感じで勉強をしていくのが良いと思います!
一番重要なのは
「焦らないこと」です!
これは当時の管理人Mさんに会えるなら言ってやりたいです(笑)
焦ってまた体調を崩しそうになったり
周りにあたってしまったりしてたのでね(笑)
みなさん状況は様々だと思いますが、
可能な限り自分のペースを守って
勉強をしていってほしいと思います!
まとめ
今回の記事をまとめていきます!
→伝えたいことは以下の2点です
・高認勉強の基本は「過去問を解く」
・勉強の心構えは「焦らず自分のペースで」
高認について調べると
「難易度がどう~」とか出てきますが、
はっきり言うと難易度関係なく「大変」です。
学校のような環境ではない方も多いので
自分で自分を律して勉強をしていかなければなりません。
私の経験では普通の受験よりも難しいと思います。
(難易度ではなく、環境的な面が大きい)
しかし、高認が取れれば管理人Mさんのように
大学への道が開けたり、
人生の可能性が大きく広がります!
なので、あきらめず挑戦を続けて欲しいと思います!
今後とも当サイトでは高認に関することを発信していきます。
「こんな内容を取り上げて欲しい」といった
リクエストもどんどん受け付けていますので、
お気軽にお問い合わせくださいね!
高認合格info管理人Mさん
X(ツイッター)アカウントはこちらから
(@kounin_info1)