こんにちは

今回は「不登校がずるいと言われる理由」について
取り上げていきます。

<当ブログ管理人の自己紹介>
「高認合格info」の管理人Mさんです。(20代後半男性)
自身の経験から高卒認定に関する情報を発信しています!

▽X(ツイッター)のフォローもぜひ!▽
(@kounin_info1

<経歴>
16歳:高校中退(高2の春)
→同年冬の高卒認定に合格
17歳:1年間独学で受験勉強
18歳:地方私大に合格
18歳~23歳:大学生
23歳~現在:うつを抱えながら奮闘中

当サイト「高認合格info」では

高校中退から高卒認定試験を経て、
大学進学をした経験を持つ私が
高卒認定試験の情報を発信しています!

▽Xのフォローもぜひ!▽

「不登校とかずるい(甘え)!」

「不登校とか都合よすぎでしょ」

こんな言葉を言われたり
目にしたことがある人も多いと思います。

私も言われたことがあります。

そこでこの記事では
「不登校について文句を言う人の心理」
「私が不登校から大学進学した体験談」
について書いていきます。

ぜひ参考にしてみてくださいね!

<こちらの記事もどうぞ>

 

【ラスト1カ月にやるべき事】
▽【高卒認定試験】一発合格するために”ラスト1カ月”でやるべきこと3選!【体験談】▽

【高卒認定試験】一発合格するために”ラスト1カ月”でやるべきこと3選!【体験談】

【高卒認定試験ってどんな試験?】
▽【高卒認定試験とは?】難易度や受け方、”高卒との違い”を経験者が語る【体験談】▽

【高卒認定試験とは?】難易度や受け方、”高卒との違い”を経験者が語る【体験談】

【不登校から大学進学の体験談】
▽【不登校でも勉強できる】おすすめアプリと教材!私の体験談もお話します【不登校から大学進学】▽

【不登校でも勉強できる】おすすめアプリと教材!私の体験談もお話します【不登校から大学進学】

【親御さん向けコンテンツ】
▽【不登校の親御さんへ】疲れた時に!共倒れにならない為の対応法【体験談】▽

【不登校の親御さんへ】疲れた時に!共倒れにならない為の対応法【体験談】




不登校をずるいと言う人の心理

まずは
「不登校をずるいと言う人の心理」
について書いていきます。

私はこれを言う側になった事もありますし、
言われる側になった事もあります。

中学生の時は言う側でした。

私の場合は
「ずるい」
というよりは

「どうやって過ごしているのだろう?」
という疑問の方が強かったです。

しかし、高校生になり
自分が不登校になって
それを実感することになります。

うらやましい・ねたみの気持ち

不登校に対して
「ずるい」と言う人の心理として

・うらやましい
・妬みの気持ち

があると思います。

「私だって我慢して
学校に行っているのにずるい」

「都合の良い時(行事など)だけ
出席していてずるい」

こんな気持ちがあると想像されます。

中学生当時の私もそうでしたが、
不登校のつらさは
実際に不登校になってみないとわかりません。

特に中学生(小学生)など
成熟しきってない年齢の場合は
当事者のつらさを
想像することも難しいです。

ただ、なにを辛く思うか、
どれだけ辛く思うか人それぞれですので、

あなたが現在学校に行けない
(理由があろうが、なかろうが)
つらさは非常に大きなものであることは
間違いないのです。



不登校は実際ずるい?

続いて
「不登校は本当にずるいのか?」
について書いていきます。

結論は
「ずるくないです」

なぜなら、
それは“自己防衛の反応”だから

不登校が増えている

なんてテレビやネットニュースで
言われていますが、
それは10年前から言われていますし、

私が大学時代(教育学部で)
受けた講義の中でも
良く取り上げられていた内容です。

それなのに
根本的な教育制度が変わる気配はありません。

学校に違和感を感じて
不登校になってしまう人は
無理に通うと逆効果になります。

あなたが中学生か高校生かにもよりますが
高校生ならば学校に復帰しないと
結果的に学校を辞めることになります。

私は出席日数が足りずに高校を辞めました。

しかし、大学には進学しましたし
今もなんとか生きています。

学校という場にこだわる必要はありません
・学校に行かない
・学校を辞める

そんな選択があっても良いです。

高校生のあなたへ

最後に現在高校生で
「不登校(学校を辞めたい)」あなたへ
お伝えしたいことがあります。

私も高校2年の春に学校を辞めました。

辞める前は
「高校辞めたら人生おわりだ」

辞めた直後は
「俺の人生終わった」

と本気で思っていました。

しかし、その後に
高卒認定試験に合格して
現役の年に大学に進学しました。

この間の勉強はすべて独学です。

自室にひきこもりつつ、
自分のペースで勉強を進めていった結果
大学に行くことができました。

もしも、今あなたが
学校という環境で自分のペースが乱されて
体調を崩してしまっている場合

学校を辞めて、
自分のペースで
次の進路に向けて歩み始めては
いかがでしょうか?

これは進学校に在籍している方におすすめです

私は私立の特進科に在籍していて
自分のペース以上に早く進む授業や
まわりの勉強スピードに
ついていけず体調を崩しました。

しかし、学校を辞めて
自分のペースを取り戻したからこそ
高卒認定試験も大学入試も
通過できたのだと思っています。

これを読んで
「自分もそうだな」と思ったあなたは
高卒認定→大学という道を
検討してみても良いかもしれません。




まとめ

今回の記事では
「不登校がずるいと言われる理由」
について書いてきました。

いかがでしたでしょうか?

ずるいって言われる事もあると思います

もしくは、
「〇〇さんも我慢して学校行っているよ?」
と言われる
こともあるでしょう。

この比較してくるパターンは最悪ですね。

人によって何をつらく思うのか、
どの程度つらく思うのかは、
全く違います。

それなのに単純に比較されましても…

文句を言ってくるやつはスルーで大丈夫です。

不登校だって、
大学に行けますし、
今の時代、
引きこもりつつでも生きていけます。

在宅ワークやフリーランスも
当たり前の時代です。

学校に行けない程度で
人生は終わらないです。

ただ、会社員になりたいなら
学校は行った方が良いかもしれません。

私を含め不登校になる人は
会社員に向かない場合も少なくないです。
だとしたら、
それ以外の生き方を見つけていけば良い。

自分がどの道ならやれそうか。
まずはそれを調べてみるところから
はじめてみましょう!

私はあなたの人生を応援しています。

最後までご覧いただきありがとうございました。

今後とも当サイトでは高認に関することを発信していきます。
「こんな内容を取り上げて欲しい」といった
リクエストもどんどん受け付けていますので、
お気軽にお問い合わせくださいね!

高認合格info管理人Mさん
X(ツイッター)アカウントはこちらから
@kounin_info1