こんにちは

今回は「高卒認定試験とはどんな試験?」について
取り上げていきます。

<当ブログ管理人の自己紹介>
「高認合格info」の管理人Mさんです。(20代後半男性)
自身の経験から高卒認定に関する情報を発信しています!

▽X(ツイッター)のフォローもぜひ!▽
(@kounin_info1

<経歴>
16歳:高校中退(高2の春)
→同年冬の高卒認定に合格
17歳:1年間独学で受験勉強
18歳:地方私大に合格
18歳~23歳:大学生
23歳~現在:うつを抱えながら奮闘中

当サイト「高認合格info」では

高校中退から高卒認定試験を経て、
大学進学をした経験を持つ私が
高卒認定試験の情報を発信しています!

▽Xのフォローもぜひ!▽

「高卒認定試験って実際どんな試験なの?」

「実際に受けた人の体験談が聞きたい」

今回はこのような方に向けて
今一度、高卒認定試験について
“どんな試験なのか?”お伝えしていきます!

高卒認定試験を受けようか迷っている方や、
高卒認定試験を目指しているけど不安な方

ぜひ参考にしてみてくださいね!

<こちらの記事もどうぞ>

 

【ラスト1カ月にやるべき事】
▽【高卒認定試験】一発合格するために”ラスト1カ月”でやるべきこと3選!【体験談】▽

【高卒認定試験】一発合格するために”ラスト1カ月”でやるべきこと3選!【体験談】

【高卒認定試験ってどんな試験?】
▽【高卒認定試験とは?】難易度や受け方、”高卒との違い”を経験者が語る【体験談】▽

【高卒認定試験とは?】難易度や受け方、”高卒との違い”を経験者が語る【体験談】

【不登校から大学進学の体験談】
▽【不登校でも勉強できる】おすすめアプリと教材!私の体験談もお話します【不登校から大学進学】▽

【不登校でも勉強できる】おすすめアプリと教材!私の体験談もお話します【不登校から大学進学】

【親御さん向けコンテンツ】
▽【不登校の親御さんへ】疲れた時に!共倒れにならない為の対応法【体験談】▽

【不登校の親御さんへ】疲れた時に!共倒れにならない為の対応法【体験談】




高卒認定試験ってそもそも何?

まず高卒認定試験って
「そもそもどのような試験なのか?」
について書いていきますね。

高卒認定試験とは
正式名称は「高等学校卒業程度認定試験」
です。

呼ばれ方としては
「高認」「高卒認定」「認定試験」
私はこの3種類を聞いたことがあります。

高卒認定試験とは
高校を中退していたり、
高校に進学していない人などに対して
高校卒業と同等以上の学力がある事を
認定する試験になります。

合格をすると
大学や専門学校の入試を受験する資格が
与えられます。
その他、高卒以上が要件になっている
資格試験が受験可能であったり、
就職する場面においても
高卒と見なされる場合もあります。
(正式には高卒ではない)

ちなみに、高卒認定試験の旧称は
大学入学資格検定(大検)であり、
上の世代の人にはこちらの名称の方が
伝わりやすかったりします。

【高卒認定試験】正式名称は?「大検」と「高認」の違いを解説します!



高卒認定試験と高卒の違い

続いて、
「高卒認定試験と高卒の違い」
について書いていきますね。

最近はこの違いについて
認識が広がりつつありますが、
まだまだ正しく理解していない方が多いです。

高卒認定試験に合格しても
「学歴は高校卒業にはなりません」

私は高校を中退して高卒認定試験に合格、
その後、大学に進学して卒業しました。

高校中退からの学歴の遍歴としては

2012年:高校中退→中卒(高校中退)
2013年:高卒認定試験合格→中卒(高校中退)
2014年:大学進学→中卒(高校中退)
2018年:大学卒業→大卒

このような形です。

仮に2014年~2018年の大学在学期間に
大学を中退した場合
学歴は中卒(大学中退)になります。

このように高卒認定試験は
「合格後の資格活用を前提とした試験
という事を覚えておきましょう」

【高卒認定】中卒扱い?高卒との違いを高認経験者が解説します!

高卒認定試験の難易度は?

次に
「高卒認定試験の難易度」
についてです。

これはネットやSNSを見ても

「簡単すぎ」と言われたり
そうかと思えば
「難しい」と言われたりと
情報が錯そうしていますよね。

高認経験者の私が実際に受けてみて
感じた難易度

「大学入試(当時のセンター試験)より
試験難易度は簡単」
でした。

しかし、しかしです。

私も含めてですが、
高卒認定試験を受験する人は
高校を中退していたり、
高校に進学していなかったり、
何かしらのハンデを背負っています。

私の場合は体調不良を抱えつつ
塾などには通わずに
独学で高卒認定試験を受験しました。

試験難易度とは別の部分で感じた
難しさの方が大きかったと思います。

それは、勉強をする環境であったり、
体調と付き合いながら勉強をする事などです。

単純な試験難易度は
そこまで難しいものではありませんが、
合格までに至る道のりは
人それぞれ難しいという事は知っておきましょう。

【高卒認定試験】合格率は40%←独学合格者が実情を語る!【合格点(ライン)】

高卒認定試験の受け方(出願方法)

最後に
「高卒認定試験の受け方」
について書いていきます。

高卒認定試験の受け方(出願方法)
こちらの文部科学省HPに記載されています。
https://www.mext.go.jp/a_menu/koutou/shiken/

ここで簡単に流れを説明すると
<5ステップ>
①受験案内を取り寄せる(スマホ、PCから)

②必要書類を準備する(科目免除申請など)

③出願書類を提出する(郵送)

④受験票を受け取る(郵送)

⑤試験を受ける(試験会場)

以上のような流れになります。
(※詳細なやり方は必ず文部科学省HPをご確認くださいね

ほとんどの出願手続きが
自宅からできるので
この点はありがたいですね。

【高校中退】実際後悔している?現実とその後の人生をお話しします【体験談】




まとめ

今回の記事では
「高卒認定試験とはどんな試験?」
について書いてきました。

いかがでしたでしょうか?

最近は芸能人やスポーツ選手が
高卒認定を受験した事が
メディアでも取り上げられていますよね。

今、高校に在籍しているけど
しんどいと感じている方が

高卒認定試験という選択肢をとりやすい
雰囲気というか、それを受け入れる社会に
なっていって欲しいと私は思います。

私は高校を中退して高卒認定試験を
受けましたが、
まわりの大人からは結構止められました。
(約10年前の話ですが)

それは、その大人たちが
高卒認定試験の事を正しく理解していない、
社会的に高校中退の経歴は重い
という事があると思います。

確かに高校中退は重いです。
(私もそう感じます)

ただ、今現在苦しくて
体調まで崩しているとしたら、
その環境から離れる選択するのは
当たり前なのではないかと思うのです。

当事者だとそう考えづらいところもあります。

ただ、この記事を読んで
高卒認定試験という道があるという事を
知っていただけたら嬉しいです。

私はあなたを応援しています。

今回の記事はこのあたりにします。
最後までご覧いただきありがとうございます!

今後とも当サイトでは高認に関することを発信していきます。
「こんな内容を取り上げて欲しい」といった
リクエストもどんどん受け付けていますので、
お気軽にお問い合わせくださいね!

高認合格info管理人Mさん
X(ツイッター)アカウントはこちらから
@kounin_info1