こんにちは

今回は「学校に行きたくない理由が分からない」について
取り上げていきます。

<当ブログ管理人の自己紹介>
「高認合格info」の管理人Mさんです。(20代後半男性)
自身の経験から高卒認定に関する情報を発信しています!

▽X(ツイッター)のフォローもぜひ!▽
(@kounin_info1

<経歴>
16歳:高校中退(高2の春)
→同年冬の高卒認定に合格
17歳:1年間独学で受験勉強
18歳:地方私大に合格
18歳~23歳:大学生
23歳~現在:うつを抱えながら奮闘中

当サイト「高認合格info」では

高校中退から高卒認定試験を経て、
大学進学をした経験を持つ私が
高卒認定試験の情報を発信しています!

▽Xのフォローもぜひ!▽

「学校に行きたくない、
でも理由は自分でもわからない」

「学校に行きたくない、
理由はなんとなくあるけど言えない」

そう悩んでいる人も少なくないと思います。

学校という環境は私も苦手でした。

仮に合わない環境だと気づいても
自力で環境を変えるのが難しいですよね。

そこで今回の記事では
不登校から高校を中退して、
高卒認定試験を経て、
大学進学をした私の経験から

・学校に行きたくなかった理由(私の場合)
・引きこもりつつでも生きられる(今の私)
・引きこもりつつ勉強して大学に行った話

これらについてお届けしていきます。

ぜひ参考にしてくださいね!

<こちらの記事もどうぞ>

 

【ラスト1カ月にやるべき事】
▽【高卒認定試験】一発合格するために”ラスト1カ月”でやるべきこと3選!【体験談】▽

【高卒認定試験】一発合格するために”ラスト1カ月”でやるべきこと3選!【体験談】

【高卒認定試験ってどんな試験?】
▽【高卒認定試験とは?】難易度や受け方、”高卒との違い”を経験者が語る【体験談】▽

【高卒認定試験とは?】難易度や受け方、”高卒との違い”を経験者が語る【体験談】

【不登校から大学進学の体験談】
▽【不登校でも勉強できる】おすすめアプリと教材!私の体験談もお話します【不登校から大学進学】▽

【不登校でも勉強できる】おすすめアプリと教材!私の体験談もお話します【不登校から大学進学】

【親御さん向けコンテンツ】
▽【不登校の親御さんへ】疲れた時に!共倒れにならない為の対応法【体験談】▽

【不登校の親御さんへ】疲れた時に!共倒れにならない為の対応法【体験談】




学校に行きたくない理由(私の場合)

まずは私が今振り返って思う
「当時の私が学校に行きたくなかった理由」
について書いていきます。

私は高校1年の
夏休み明けから不登校になりました。

「理由は特にありませんでした」

別にいじめを受けていた訳でもなく、
普通に友達もいました。

でも、不登校になりました。

私立の特進コースに在籍していたので
勉強に着いていくことができず、
“燃え尽きてしまった”というのが理由だと

今振り返ると思います。

しかし、このパターンは非常にやっかいです。

学校側としても、親としても
「私がなぜ学校に行けないのか?」
わからないのです。

何か目に見えて明確な原因があって
学校に行けない場合は、
それなりの対処ができる可能性があります。

しかし、私の場合は
私以外から見て私が学校に行けない理由は
非常にわかりづらかったです。

そのため、高圧的に学校に行けと
言われたことも多いです。

どうすることもできないのに、
“どうにかしようとする”教師や親、
“とりあえずそっとしておいて欲しい”私

この両者のせめぎあいが半年ほど続いて
高校2年の春に
結局、出席日数の関係で学校を中退しました。

【高校行かずに大学は可能】高卒認定試験から大学進学した私の体験談【高校中退】



引きこもりつつ生きていく(現在の私)

続いて、学校を辞めてから現在に至るまでの
私が歩んだ道のりをお話しして

「引きこもりつつでも生きていける」

ということをお伝えしたいと思います。

私は高校2年の春に学校を辞めて、
同じ年の冬に高卒認定試験に合格、
1年後の現役の年に大学に進学しました。

その間の勉強はすべて独学です。

通信制高校や予備校には通わず、
ほとんど自室に引きこもりつつ
勉強を進めていました。

自分の”安心できる環境”で
“最大限に自分のペースを優先できる事”が
私にとって必要だったのです。

大学は4年で卒業しましたが、
大学在学中にも体調を崩してしまい
なんとか卒業だけして、就職はしませんでした。

その後は実家に戻って療養しましたが、
親からの圧がまたかかって
実家にいる限り体調は回復しないと感じ

その事を親にぶちまけて
アパートで独り暮らしをはじめました。

現在はアパートでゆっくり体調を整えつつ、
“在宅ワーク”をしています。

この在宅ワークも
私が高校中退後に独学をした期間と同じ

“安心できる環境で
自分のペースを最大限に優先できる”

この条件が揃っているのです。

具体的な仕事内容は
このブログを含めた複数のブログ運営
フリーランスのウェブライターをしています。

ほとんどアパートに引きこもりつつ
お仕事ができています。

現在はネット環境とパソコンがあれば
どこでも仕事ができる時代です。

外に働きに行けなくても、
就職して正社員として働けなくても、
生きていける方法は多いです。

その選択肢も非常に多岐にわたります。

今、学校に行けずに苦しいあなたは
「そんなんで将来どうするの?」
「この先どうするの?」

という大人からの言葉を
浴びせられていると思います。

それを言っている大人は私のような生き方
「完全在宅でも仕事はできるし、
それでも生きていける事」
を知らないか、
正しく理解していません。

学校に行けない程度で将来は決まらない

生き方は人それぞれです。
古い考えを押し付けられても
それをそのまま受け入れる必要はない。

まずはあなた自身がどのような環境ならば
「生きていけるのか?」
その条件を自分自身に問いてみてください。

「これは嫌だ」「これならできる」

可能な限り、嫌なことを遠ざけて
生きやすい生き方を探してみましょう!

【高校中退】実際後悔している?現実とその後の人生をお話しします【体験談】

私の引きこもり独学時代の勉強法

次に
「私の独学時代の勉強法」
について触れようと思います。

“高校中退から大学進学まで独学って本当なの?”

そう思う人もいるでしょう。

もちろん簡単ではないです。
苦しい事もあります。

ただ、想像しているよりも可能性はあります。

私がやっていた勉強方法
先ほども少し書いたように
「自室で勉強をするスタイル」です。

教材について
在籍していた高校の教材をベースに
足りないものを買い足す感じでした。

高卒認定試験の勉強では
「教科書と高卒認定試験の過去問」

大学入試
「教科書と足りない参考書」

といった具合です。

分からない内容は
YouTubeの動画(教育系youtuberさん)
勉強アプリなどを活用して

なんとかやっていましたね。

私が独学をしていたのは
10年ほど前ですので、当時はまだ良い
動画やアプリが少なかったので
探すのが大変でした。

【高卒認定試験】経験者が参考書を”おすすめしない”3つの理由!【授業もサブスク】




【広告】引きこもりつつ勉強をしたいあなたへ

※本ページはプロモーションが含まれています

最後に有料にはなってしまいますが、
「高認で複数科目を受験する方」
「高認合格後に大学進学を目指す方」

おすすめなサービスをご紹介します。

それは

『スタディサプリ』です。

こちらでは月額2,178円
(※ベーシックコースを月払いの場合)

5教科の授業動画が見放題になります。
スマホと通信環境さえあれば、
いつでもどこでも高卒認定の勉強ができるわけです!

特に“複数の科目を受験する方”にとっては
科目ごとに参考書を揃えようとすると
それなりにお金が掛かってしまいます。

さらに、参考書って重いし荷物になりますよね?
(あと受験が終わってからごみになってしまいがち…)

それらの労力を考えると

スマホで全科目の授業動画が見放題、

自分が必要な期間だけの課金でOKな

『スタディサプリ』をおすすめします!

付け加えて、
“高卒認定試験の合格後に大学進学を目指す方”
には特に推したいです。

私も2012年の高卒認定試験に合格して
2014年に大学に進学しました。

そこで高認対策の参考書と
大学受験対策の参考書では
同じ科目であっても別の参考書を買って
大きな出費になりました。

参考書の出費って決して安くはないですよね?

でしたら、
高認の受験期間から
『スタディサプリ』に加入すれば、

高認対策、大学受験対策の両方に活用が可能です!

12か月一括払いですと月あたりの価格も抑えられますからね。

これを読んで少しでも気なった方は
無料登録でも一部コンテンツが利用可能ですので、
以下のリンクからお試しくださいね!

まとめ

今回の記事では
「学校に行きたくない理由がわからない」
について書いてきました。

いかがでしたでしょうか?

現在は本当に様々な生き方ができます。

学校に通うことがすべてではないですし、
もちろんこの記事でご紹介した
私の生き方もほんの一例にすぎません。

とりあえず、小中高と行って
大学を卒業して企業に就職する。

この道が王道な感じがあります。

もちろんこの道を無理なく歩める人
この道を歩むのが一番無難かと思います。

ただ、この王道が向いていない人も居ます。
私もその一人です。

もしも、あなたもそう感じているのであれば
王道を進む必要はないです。

あなたらしく生きられる道を探ってください。

きっと見つかります。
無理せずに生きられる道が必ずあるはずです。

私はあなたを応援しています!

最後までご覧いただき
ありがとうございました!!

今後とも当サイトでは高認に関することを発信していきます。
「こんな内容を取り上げて欲しい」といった
リクエストもどんどん受け付けていますので、
お気軽にお問い合わせくださいね!

高認合格info管理人Mさん
X(ツイッター)アカウントはこちらから

@kounin_info1