こんにちは

今回は「高校辞めて高卒認定」について
取り上げていきます。

<当ブログ管理人の自己紹介>
「高認合格info」の管理人Mさんです。(20代後半男性)
自身の経験から高卒認定に関する情報を発信しています!

▽X(ツイッター)のフォローもぜひ!▽
(@kounin_info1

<経歴>
16歳:高校中退(高2の春)
→同年冬の高卒認定に合格
17歳:1年間独学で受験勉強
18歳:地方私大に合格
18歳~23歳:大学生
23歳~現在:うつを抱えながら奮闘中

当サイト「高認合格info」では

高校中退から高卒認定試験を経て、
大学進学をした経験を持つ私が
高卒認定試験の情報を発信しています!

▽Xのフォローもぜひ!▽

「高校辞めて高卒認定から進学したい」

「高校中退から大学進学した
経験談が聞きたい」

この記事ではこんな悩みを持たれている
あなたに向けて情報をお届けします。

ぜひ参考にしてみてくださいね!

<こちらの記事もどうぞ>

 

【ラスト1カ月にやるべき事】
▽【高卒認定試験】一発合格するために”ラスト1カ月”でやるべきこと3選!【体験談】▽

【高卒認定試験】一発合格するために”ラスト1カ月”でやるべきこと3選!【体験談】

【高卒認定試験ってどんな試験?】
▽【高卒認定試験とは?】難易度や受け方、”高卒との違い”を経験者が語る【体験談】▽

【高卒認定試験とは?】難易度や受け方、”高卒との違い”を経験者が語る【体験談】

【不登校から大学進学の体験談】
▽【不登校でも勉強できる】おすすめアプリと教材!私の体験談もお話します【不登校から大学進学】▽

【不登校でも勉強できる】おすすめアプリと教材!私の体験談もお話します【不登校から大学進学】

【親御さん向けコンテンツ】
▽【不登校の親御さんへ】疲れた時に!共倒れにならない為の対応法【体験談】▽

【不登校の親御さんへ】疲れた時に!共倒れにならない為の対応法【体験談】




私の体験談【高校中退→高卒認定→大学進学】

まずは私の体験談から
お話しさせてください。

私は高校2年の春に高校を中退して、
その年の冬の高卒認定試験に合格
1年間大学受験の勉強をして、
現役の年に大学に進学をしました。

その間の勉強は予備校には通わず
独学で高認対策、入試対策
をやっていました。

なぜこのような事が可能だったのか?

詳しく解説をしていきます。

【高卒認定試験】高卒扱いされる場面2つ!合格しても”学歴は中卒”です【体験談】



高校中退したタイミング

まずはじめに
「高校を中退したタイミング」
かなり大きかったです。

正直、高校1年の秋ぐらいから不登校
冬になるといつ辞めてもおかしくない状況
ではありました。

しかし、出席日数ぎりぎりまで休んで
休学も使って
なんとか2年生に進学をしました。

つまり“1年生を修了して中退”したのです。

これが何を意味するのかというと

高卒認定試験には「科目免除」の制度
あります。

1年生を修了すれば、
1年生で取得した単位に応じて
高卒認定試験において
科目が免除されるわけです。

私の場合は
ほとんどの科目で免除が効いたので

実際に受験したのは
「日本史B」「生物」の2科目だけでした。
(私が高認を受験した2012年の旧科目名称です)

2科目だけだったからこそ
独学でも合格できたのです。

【高卒認定試験】科目数!2科目だけ受験で合格→大学進学の体験談【科目免除】

独学で自分のペースを最優先できた

“2科目だけだったから
独学でも高卒認定試験に合格できた”

これは分かったけど、
大学入試には科目免除はないだろ?

そう思われた方もいると思います。

もちろん大学入試には
そのような制度はありません。
私も他の受験生と同じ科目を受験ました。

当時の私にとっては予備校に通うよりも
自分のペースを優先して
独学で勉強を進めた方が
自分に合っていたのです。

高校を辞めた原因も
授業や勉強のペースに着いていけずに
ペースを乱された結果、
体調を崩してしまった。
というものでした。

同じような境遇で現在
苦しんでいる方も少なくないと思います。

自分にも当てはまるなと思った方は
もしかすると
自分のペースを取り戻すことで、
本来の自分の力を発揮できるようになる
かもしれません。

自分のペースを最大限優先できる
勉強方法は“独学”です。

モチベーション管理など
難しい部分は多くありますが、
高校生年代で独学を経験していると
今後の人生がイージーモードになります。

自分のペースが乱される学校にいるよりも、
自分のペースを優先できる独学から、
大学を目指してみてはいかがでしょうか?

【高卒認定試験】独学合格をした私が勧める”引きこもり勉強法”を解説!【体験談】

高卒認定試験から行ける大学は?

最後に
「ここまで偉そうに自分の経験を語っといて
どのレベルの大学に行ったんだよ?」

これに回答したいと思います。

某地方私大の教育学部です。
(偏差値50ぐらい)

私にはこれが限界でした。

途中までは国公立を目指していましたが、
どうにも厳しそうだったので、
途中で私立に絞った結果が
上の通りです。

浪人をする選択もありましたが、
当時の私は高校中退から
“現役の年に”大学進学をしたい
思っていたので、

浪人せずに進学することに決めました。

この決断は結構重要でして、
高校中退というと
レールを外れた
(実際はそんな事ないのですが)
というイメージを持ちがちです。

私も当時このイメージに苦しみました。
だからこそ、現役合格(進学)に
こだわったのです。

大学入学でまたレールに戻る
という考え方もできますからね。

もしも、高校を辞めることを躊躇している
場合はこのような考え方もできる
という事も頭に入れておいてください。

【高卒認定試験】から国立大学(旧帝)に行ける?高認経験者がお答えします!




まとめ

今回の記事では
「高校辞めて高卒認定」
について書いてきました。

いかがでしたでしょうか?

高校辞めて高卒認定は
経験した私が思うに、
全然現実的な選択肢です。

中退するタイミングを工夫すれば
最小限の科目数で高卒認定合格を
目指せます。

独学で大学進学まですることもできます。

特に今、学校という環境で
自分のペースを乱されていて、
苦しんでいる。

その状況が自力では変えられそうにない
(ほとんど自力解決は不可能だと思いますが)
という場合は
早い決断をした方が良いです。

私が仮に高校を辞める決断が遅れて
高2の冬や高3にまでなっていたら、
現役合格は無理でした。

2年の春に決断したからこその
現役合格でした。

教師や親は止めるでしょうが、
最終的には自分自信の判断です。
しっかりと自分で考えて、
自分で決断をしましょう。

私から言えることは
決断は早い方が良いということです。

私はあなたの進む道を応援しています。

最後までご覧いただきありがとうございました。

今後とも当サイトでは高認に関することを発信していきます。
「こんな内容を取り上げて欲しい」といった
リクエストもどんどん受け付けていますので、
お気軽にお問い合わせくださいね!

高認合格info管理人Mさん
X(ツイッター)アカウントはこちらから
@kounin_info1