こんにちは
今回は「高卒認定の過去問」について
取り上げていきます。
<当ブログ管理人の自己紹介>
「高認合格info」の管理人Mさんです。(20代後半男性)
自身の経験から高卒認定に関する情報を発信しています!
▽X(ツイッター)のフォローもぜひ!▽
(@kounin_info1)
<経歴>
16歳:高校中退(高2の春)
→同年冬の高卒認定に合格
17歳:1年間独学で受験勉強
18歳:地方私大に合格
18歳~23歳:大学生
23歳~現在:うつを抱えながら奮闘中
▽Xのフォローもぜひ!▽
今回の記事はこちら#高卒認定試験 #高卒認定 #勉強法 #高校中退
高認経験者もやった必ずやるべき対策とは!?
「【高卒認定試験】一発合格するために”ラスト1カ月”でやるべきこと3選!【体験談】」https://t.co/a7f17kk7NU— 高認合格info【高認経験者の体験談】 (@kounin_info1) July 1, 2024
高卒認定の勉強を進める上で
必ず必要なのが“過去問”ですよね。
私の高認の受験勉強をしていた時には
何回も過去問を解きました。
そこでこの記事では
高卒認定試験の過去問について
・どこで公開されているのか?
・無料アプリでダウンロードできるのか?
・最新回の過去問はどこで手に入るのか?
・私が本屋で過去問を買った理由
について書いていきます。
<こちらの記事もどうぞ>
【ラスト1カ月にやるべき事】
▽【高卒認定試験】一発合格するために”ラスト1カ月”でやるべきこと3選!【体験談】▽
【高卒認定試験】一発合格するために”ラスト1カ月”でやるべきこと3選!【体験談】
【高卒認定試験ってどんな試験?】
▽【高卒認定試験とは?】難易度や受け方、”高卒との違い”を経験者が語る【体験談】▽
【高卒認定試験とは?】難易度や受け方、”高卒との違い”を経験者が語る【体験談】
【不登校から大学進学の体験談】
▽【不登校でも勉強できる】おすすめアプリと教材!私の体験談もお話します【不登校から大学進学】▽
【不登校でも勉強できる】おすすめアプリと教材!私の体験談もお話します【不登校から大学進学】
【親御さん向けコンテンツ】
▽【不登校の親御さんへ】疲れた時に!共倒れにならない為の対応法【体験談】▽
【不登校の親御さんへ】疲れた時に!共倒れにならない為の対応法【体験談】
過去問はどこで公開されている?
まずは高卒認定試験の過去問が
公開されているサイトがありますので、
ご紹介しますね!
それはこちらです。
https://www.mext.go.jp/a_menu/koutou/shiken/1421021.htm
こちらのサイトは
高卒認定試験を実施している
文部科学省のサイトになります。
こちらのサイトでは
過去5年分の過去問と解答を見ることができます。
PDF形式で活用しやすいので
手っ取り早く高認の問題が見たい方は
ご活用ください。
注意点として
掲載されている過去問は著作権の観点から
試験後一年が経過しているもので、
著作権の許可が得られたもののみとなっています。
さらに、解答についても
解説はついておらず、解答のみとなっています。
最新の過去問、
解説付きの過去問が見たい方は
この記事の下のトピックをご覧ください。
過去問の無料アプリはある?
続いて
「高卒認定試験の過去問アプリ」はある?
という点についてです。
結論から言うと
高卒認定試験の過去問が
そのまま掲載されているアプリはありません。
当サイトの人気記事で
高卒認定の勉強におすすめのアプリも
ご紹介していますが、
過去問を参考に作った
「一問一答のアプリ」だったり、
「高卒認定対策アプリ」はあります。
ただ、過去問そのままのアプリは
私が調べた限りありませんでした。
最新の過去問はどこで手に入る?
上のトピックで文部科学省のサイトで
高卒認定試験の過去問が見られることを
取り上げました。
実際にリンク先をご覧になった方は
分かると思いますが、
「1年以上前の回の過去問からしか
掲載されていません」
最新の過去問が見たいですよね?
最新の過去問については
本屋やAmazonなどで購入するしかありません。
科目別であったり、
主要数科目の収録であったり
様々なものがありますので、
最新の過去問が必要な方は
一度、調べてみることをおすすめします。
有料で購入した過去問には
解答に解説がついているものがほとんどです。
文科省のサイトでは
解答のみが掲載されていますが、
解説がついていません。
この“解説付き”の過去問は
勉強をすすめるうえでも役立ちますので、
ぜひ購入してご活用くださいね!
私が過去問に課金することをすすめる理由
私は過去問はできれば
課金して有料のものを用意して欲しいと
思っています。
なぜなら、これまで書いてきましたが、
最新の問題(直近の回の過去問)
解説が付いている
この2点があるからです。
過去問は試験の形式の確認や
模試のような形で使うことが多いです。
試験の予行演習として使うならば、
直近の過去問を用意した方が
より実践的でしょう。
さらに、過去問を解いた後に
答え合わせをする際に
解説が付いていなかったら
復習しづらいですよね?
復習するのにも時間がかかってしまいます。
これらの点から
私は高卒認定試験の過去問には
課金することを私はおすすめしています。
【広告】勉強に苦戦しているあなたへ
※本ページはプロモーションが含まれています
最後に有料にはなってしまいますが、
「高認で複数科目を受験する方」
「高認合格後に大学進学を目指す方」に
おすすめなサービスをご紹介します。
『スタディサプリ』です。
こちらでは月額2,178円で
(※ベーシックコースを月払いの場合)
5教科の授業動画が見放題になります。
スマホと通信環境さえあれば、
いつでもどこでも高卒認定の勉強ができるわけです!
特に“複数の科目を受験する方”にとっては
科目ごとに参考書を揃えようとすると
それなりにお金が掛かってしまいます。
さらに、参考書って重いし荷物になりますよね?
(あと受験が終わってからごみになってしまいがち…)
それらの労力を考えると
スマホで全科目の授業動画が見放題、
自分が必要な期間だけの課金でOKな
『スタディサプリ』をおすすめします!
付け加えて、
“高卒認定試験の合格後に大学進学を目指す方”
には特に推したいです。
私も2012年の高卒認定試験に合格して
2014年に大学に進学しました。
そこで高認対策の参考書と
大学受験対策の参考書では
同じ科目であっても別の参考書を買って
大きな出費になりました。
参考書の出費って決して安くはないですよね?
でしたら、
高認の受験期間から
『スタディサプリ』に加入すれば、
高認対策、大学受験対策の両方に活用が可能です!
12か月一括払いですと月あたりの価格も抑えられますからね。
これを読んで少しでも気なった方は
無料登録でも一部コンテンツが利用可能ですので、
以下のリンクからお試しくださいね!
まとめ
今回の記事では
「高卒認定の過去問」
について書いてきました。
いかがでしたでしょうか?
過去問って重要ですよね!
できることなら無料で過去問を活用したい!
私も高卒認定の勉強をしていた時には
そう思っていました。
ただ、無料公開のものだけでは
なかなか効率が悪かったです。
結果的に受験当時の私も
過去問に課金しましたからね笑
多くの科目を受験される方は
お金もそれなりにかかってしまいますが、
それでも有料の過去問を買う価値はあると思います。
ぜひ一度、本屋などで
実物を見てみることをおすすめします!
今後とも当サイトでは高認に関することを発信していきます。
「こんな内容を取り上げて欲しい」といった
リクエストもどんどん受け付けていますので、
お気軽にお問い合わせくださいね!
高認合格info管理人Mさん
X(ツイッター)アカウントはこちらから
(@kounin_info1