こんにちは
今回は「結果が届くまでの過ごし方」について
取り上げていきます。
<当ブログ管理人の自己紹介>
「高認合格info」の管理人Mさんです。(20代後半男性)
自身の経験から高卒認定に関する情報を発信しています!
▽X(ツイッター)のフォローもぜひ!▽
(@kounin_info1)
<経歴>
16歳:高校中退(高2の春)
→同年冬の高卒認定に合格
17歳:1年間独学で受験勉強
18歳:地方私大に合格
18歳~23歳:大学生
23歳~現在:うつを抱えながら奮闘中
当サイト「高認合格info」では
高校中退から高卒認定試験を経て、
大学進学をした経験を持つ私が
高卒認定試験の情報を発信しています!
▽Xのフォローもぜひ!▽
今回の記事はこちら#高卒認定試験 #高卒認定 #勉強法 #高校中退
高認経験者もやった必ずやるべき対策とは!?
「【高卒認定試験】一発合格するために”ラスト1カ月”でやるべきこと3選!【体験談】」https://t.co/a7f17kk7NU— 高認合格info【高卒認定の体験談】 (@kounin_info1) July 1, 2024
この記事は2024年の第一回試験日である
8月1日、2日に書いています。
まずは高認試験を受験されたみなさん
本当にお疲れさまでした!
試験を受けただけで
まずは一歩前進していますので、
ご自分を褒めてあげてくださいね!
今回は高卒認定試験が終わってから
結果が届くまでのおすすめの過ごし方を
私の経験談からお届けします。
ぜひ参考にしてみてくださいね!
<こちらの記事もどうぞ>
【ラスト1カ月にやるべき事】
▽【高卒認定試験】一発合格するために”ラスト1カ月”でやるべきこと3選!【体験談】▽
【高卒認定試験】一発合格するために”ラスト1カ月”でやるべきこと3選!【体験談】
【高卒認定試験ってどんな試験?】
▽【高卒認定試験とは?】難易度や受け方、”高卒との違い”を経験者が語る【体験談】▽
【高卒認定試験とは?】難易度や受け方、”高卒との違い”を経験者が語る【体験談】
【不登校から大学進学の体験談】
▽【不登校でも勉強できる】おすすめアプリと教材!私の体験談もお話します【不登校から大学進学】▽
【不登校でも勉強できる】おすすめアプリと教材!私の体験談もお話します【不登校から大学進学】
【親御さん向けコンテンツ】
▽【不登校の親御さんへ】疲れた時に!共倒れにならない為の対応法【体験談】▽
【不登校の親御さんへ】疲れた時に!共倒れにならない為の対応法【体験談】
まずは自分にご褒美【重要】
まず、やるべきことは
「自分にご褒美をあげること」です。
高卒認定試験を目指して勉強をして
(忙しくてあまり勉強ができなくても)
実際に会場で受験をすることができただけで
あなたは将来に向けて行動しています。
ネットやSNSを見れば
「高卒認定は意味がない」
「高卒認定は簡単すぎる」
などと言われているのを目にします。
そんな発言を目にして
高認を受ける自分や、たとえ合格しても
大してすごくないと思ってしまう人
多いかと思います。
ただ、高卒認定試験を受けただけでも
目線が未来に向かっている。
実際に行動をしている。
それだけでも、素晴らしい事です。
私はあなたを褒めます。
まずは、無事受験ができたという事で
自分にご褒美をあげてくださいね。
自分へのご褒美が
次のモチベーションにつながります!
私が結果が届くまでにどう過ごしたか【体験談】
これまで
自分へのご褒美が大事ということを
書いてきました。
続いて、
「私は結果が届くまでにどう過ごしたか」
ということについて
書いていきますね。
私が高卒認定試験を受けのは
高校2年(在学していれば)の冬の回でした。
高認受験の1年後に
大学入試を受ける予定でいたわけです。
そのため、少し時間に余裕があったので
高認試験終了後から結果が届くまでは
ゆっくりと自由に過ごしていましたね。
結果が届いてから
次の計画を立てようと思って
それまでは遊んでいました。
お仕事をしながら高認を受けた方など
なかなかゆっくりできない場合も
あると思いますが、
あなたの可能な形でご褒美をあげてくださいね!
高認合格後に進学するあなたへ
高卒認定試験に合格しても
大学や専門学校の入試を目指して
引き続き勉強をする方も多いでしょう。
特に今年度中に
大学入試を受ける予定の方は、
もうすでに大学入試の勉強を
スタートしているかもしれません。
私は先ほども書いたように
高卒認定試験の1年後に大学入試だったので
ある程度時間に余裕がありました。
半年にしても、1年にしても
高認合格後からが本番です。
大学入試まではかなり長丁場な
道のりになるので、
「いかに上手に休みを取るか」という事を
ポイントに勉強を進めてほしいと思います。
高卒認定試験から大学進学をして
自分で勉強をする習慣をつけた状態だと
大学の勉強はイージーモードになります。
大学だと自分で自分を律して
勉強をしないと、誰も指導してくれません。
そこでサボってしまって単位を落としたり
留年なんて事は普通にあります。
しかし、いまのうちに勉強習慣を身に付けた
あなたにはそのような心配は不要になります。
当ブログでは高認から大学進学の体験談も
他の記事で発信中ですので、
ぜひこちらもご覧くださいね!
まとめ
今回の記事では
「結果が届くまでの過ごし方」
について書いてきました。
いかがでしたでしょうか?
最後に改めて、
高卒認定試験お疲れさまでした!
みなさんそれぞれが今後、
新たな目標に向けて
歩んでいくものと思います。
当ブログをご覧の方は
進学される方が多いかと思いますが、
まずは、高認合格でひと段落です。
少し休んでから、
志望校に向けて再び勉強をしていきましょう!
私はあなたを応援しています!!
最後までご覧いただきありがとうございました。
今後とも当サイトでは高認に関することを発信していきます。
「こんな内容を取り上げて欲しい」といった
リクエストもどんどん受け付けていますので、
お気軽にお問い合わせくださいね!
高認合格info管理人Mさん
X(ツイッター)アカウントはこちらから
(@kounin_info1)