こんにちは

今回は「高校辞めるのは高2がベスト説」について
取り上げていきます。

<当ブログ管理人の自己紹介>
「高認合格info」の管理人Mさんです。(20代後半男性)
自身の経験から高卒認定に関する情報を発信しています!

▽X(ツイッター)のフォローもぜひ!▽
(@kounin_info1

<経歴>
16歳:高校中退(高2の春)
→同年冬の高卒認定に合格
17歳:1年間独学で受験勉強
18歳:地方私大に合格
18歳~23歳:大学生
23歳~現在:うつを抱えながら奮闘中

当サイト「高認合格info」では

高校中退から高卒認定試験を経て、
大学進学をした経験を持つ私が
高卒認定試験の情報を発信しています!

▽Xのフォローもぜひ!▽

「今、高2だけど学校辞めたい」

「高校辞めたいけど進学はしたい」

という悩みを持っているあなたに向けて
この記事をお届けしていきます。

ぜひ参考にしてみてください!

<こちらの記事もどうぞ>

 

【ラスト1カ月にやるべき事】
▽【高卒認定試験】一発合格するために”ラスト1カ月”でやるべきこと3選!【体験談】▽

【高卒認定試験】一発合格するために”ラスト1カ月”でやるべきこと3選!【体験談】

【高卒認定試験ってどんな試験?】
▽【高卒認定試験とは?】難易度や受け方、”高卒との違い”を経験者が語る【体験談】▽

【高卒認定試験とは?】難易度や受け方、”高卒との違い”を経験者が語る【体験談】

【不登校から大学進学の体験談】
▽【不登校でも勉強できる】おすすめアプリと教材!私の体験談もお話します【不登校から大学進学】▽

【不登校でも勉強できる】おすすめアプリと教材!私の体験談もお話します【不登校から大学進学】

【親御さん向けコンテンツ】
▽【不登校の親御さんへ】疲れた時に!共倒れにならない為の対応法【体験談】▽

【不登校の親御さんへ】疲れた時に!共倒れにならない為の対応法【体験談】




私の体験談【高校中退(高2)→現役進学】

まずは私の体験談から
お話しさせてください。

記事冒頭の自己紹介にもあるように

私は高校2年の春に学校を辞めて
同じ年の冬の高卒認定試験に合格
その後、1年間勉強を続けて
現役の年に大学進学しています。

この道のりは簡単ではありませんでしたが
思ったよりも難しすぎることは
ありませんでした。

きっと今、高校を辞めたいと悩まれている
あなたにもできるはずです。

【高校辞めたい】大学には行きたい&親を説得したい←可能です【私の体験談】



高校を辞めるには高2がベスト

私は高校を辞めるには高校2年生が
ベストなタイミング
だと思っています。

高卒認定試験の科目免除を活用できる

高校中退後に大学や専門学校に進学する場合
・高卒認定試験に合格する
・通信制高校を卒業する

このどちらかの道に進むことが多いです。

私は高卒認定試験の道を選びましたが、
高卒認定を選んだ理由

「高校1年の時に修了した単位を
申請することで、
ほとんどの科目が免除された

ということがあります。

1年次に取得した単位を申請したことで、
私が高卒認定試験で
実際に受験をした科目は
「日本史B」と「生物」だけでした。
(私が受験した2012年当時の科目名)

2科目だけであれば
中退した同じ年に高卒認定試験に
合格した事に納得がいくのではないでしょうか?

高卒認定合格後の1年で大学入試対策ができる

高校を辞めるタイミングは高2がベスト
だと思う2つ目の理由は
「大学入試の対策に時間がさける」
という点です。

私の場合では
高2の春に高校中退して、
同じ年の11月の高卒認定試験に合格
(12月に合格通知を受け取り)

でしたので、
高校に在籍していれば
高2の1月のタイミングから
大学入試の勉強をはじめることができました。

今振り返るとこのタイミングだったからこそ
現役進学ができたと思っています。

もっと逆算すれば
高2の春に高校を辞める決断をしたから
高2の11月(在籍していれば)に高卒認定、
高2の1月(在籍していれば)に受験勉強開始

することができたのです。

その結果
現役の年に大学に進学することができました。

【高卒認定試験】科目数!2科目だけ受験で合格→大学進学の体験談【科目免除】

高1、高3ではだめなのか?

これまで
「高校辞めるのは高2がベスト説」
唱えてきたわけですが、

“高1や高3ではだめなのか?”

という疑問が湧いた方もいるでしょう。

タイミングにもよりますが、
高1や高3でも良いと思います。

高1で辞める場合

高1で辞める場合
これは入学直後なら辞めても大丈夫です。

逆に冬や、年明け以降だった場合
「出席日数ぎりぎりまで休む」
「定期試験は保健室(別室)で受ける」
「必要なら休学を使う」など
使える手段は使って、
なんとか形だけ進級しましょう。

進級をしてしまえば、
先ほどお話をした
「高卒認定で科目免除」
が使えます。

なんとか使える制度を使って
進級ができる可能性があれば
進級をした方が後々、
楽になります。

逆に入学直後では難しい場合もあります。
どれだけ制度を使っても
進級が難しい場合早めに辞める決断をして
次の進路に切り替えましょう。

高3で辞める場合

続いて高3で辞める場合です。

これも考え方は高1の時と同じです。

しかし、高3の場合は
できれば
・出席日数ぎりぎりまで休んだり
・休学を使ったりして
卒業までこぎつけた方が良いです。

高卒認定試験の合格
“学歴にはなりません”

高卒認定取得後に
進学先(大学や専門学校)を辞めた場合

学歴は”中卒のまま”なのです。

高卒認定試験にはこのような
リスクもあります。

当然、履歴書の「高校中退」の重み
令和の社会でも非常に重いです。

したがって、高3ならば
なんとか使える手段を使って
卒業した方が良いとはお伝えします。

しかし、それが難しい状況も
もちろんあると思います。

だとしたら、決断は早めにしましょう。
高卒認定試験は1年に2回行われています。

8月と11月です。

高3で辞める場合は
8月の回の高卒認定が受けられるタイミング
(8月試験の出願に間に合うタイミング)
までに決断しましょう。

なぜならば、11月の試験を受ける場合
大学入試との間隔が短くなるからです。

高卒認定合格後に
大学入試を受けるために
高卒認定の合格証明書などを取り寄せる
ことになるのですが、

11月試験だと、合格通知が12月に届くので
手続きがどうしても
慌ただしくなってしまいます。

できればこれは避けたいです。

高卒認定を独学で受ける場合は
このような事務手続きや資料の請求なども
すべて自分でやることになります。

これが結構、時間取られます。
(私もかなり苦戦しました)

したがって、できれば高3で辞める場合は
8月の高卒認定試験を受けられる
タイミングまでに決断することを
おすすめします。

【高校行かずに大学は可能】高卒認定試験から大学進学した私の体験談【高校中退】




まとめ

今回の記事では
「高校辞めるのは高2がベスト説」
について書いてきました。

いかがでしたでしょうか?

私の経験をもとに
高校を辞めるタイミングについて
書いてきましたが、

あくまでも私の場合のお話です。

記事内で紹介したタイミングではなくても
高校を辞めても全然大丈夫です。

むしろ、苦しい環境で
自力ではその環境を変えられない場合
(その場合がほとんどですが)

早く環境を変えた方が賢明でしょう。

辞めようか辞めまいか
悩んでいる時間が一番苦しいです。

その一番苦しい時間が
一番もったいない時間です。

親や教師は反対するでしょう。

しかし、あなたの人生です。
あなたが決めて良い。

まずは高校中退後の進路について
どの道ならやれそうか?
ご自身で調べてみてください。

当ブログでも高卒認定試験の情報は
他の記事で発信していますので、
ぜひそちらも参考にしてくださいね。

私はあなたを応援しています!

最後までご覧いただきありがとうございました。

今後とも当サイトでは高認に関することを発信していきます。
「こんな内容を取り上げて欲しい」といった
リクエストもどんどん受け付けていますので、
お気軽にお問い合わせくださいね!

高認合格info管理人Mさん
X(ツイッター)アカウントはこちらから
@kounin_info1