こんにちは

今回は「高卒認定試験の合格証明書の再交付」について
取り上げていきます。

<当ブログ管理人の自己紹介>
「高認合格info」の管理人Mさんです。(20代後半男性)
自身の経験から高卒認定に関する情報を発信しています!

▽X(ツイッター)のフォローもぜひ!▽
(@kounin_info1

<経歴>
16歳:高校中退(高2の春)
→同年冬の高卒認定に合格
17歳:1年間独学で受験勉強
18歳:地方私大に合格
18歳~23歳:大学生
23歳~現在:うつを抱えながら奮闘中

当サイト「高認合格info」では

高校中退から高卒認定試験を経て、
大学進学をした経験を持つ私が
高卒認定試験の情報を発信しています!

▽Xのフォローもぜひ!▽

「高卒認定の合格証明書をなくした」

「合格証明書の再発行のやり方が知りたい」

この記事ではこのような疑問を持つ
あなたに向けてお届けしていきます。

参考にしてみてくださいね!

<こちらの記事もどうぞ>

 

【ラスト1カ月にやるべき事】
▽【高卒認定試験】一発合格するために”ラスト1カ月”でやるべきこと3選!【体験談】▽

【高卒認定試験】一発合格するために”ラスト1カ月”でやるべきこと3選!【体験談】

【高卒認定試験ってどんな試験?】
▽【高卒認定試験とは?】難易度や受け方、”高卒との違い”を経験者が語る【体験談】▽

【高卒認定試験とは?】難易度や受け方、”高卒との違い”を経験者が語る【体験談】

【不登校から大学進学の体験談】
▽【不登校でも勉強できる】おすすめアプリと教材!私の体験談もお話します【不登校から大学進学】▽

【不登校でも勉強できる】おすすめアプリと教材!私の体験談もお話します【不登校から大学進学】

【親御さん向けコンテンツ】
▽【不登校の親御さんへ】疲れた時に!共倒れにならない為の対応法【体験談】▽

【不登校の親御さんへ】疲れた時に!共倒れにならない為の対応法【体験談】




合格証明書の再交付のやり方

まずは、高卒認定試験の
「合格証明書を再交付する手順」
解説していきます。

やり方は
“申請書を郵送で送る”
という方法のみになっています。

メールや電話、直接窓口に行くなど
他の方法では受け付けてもらえません
ので、
注意しましょう。

【高校中退しても大丈夫】経験者が語るその後の人生!高卒認定試験から大学進学

①文部科学省HPから申請書をダウンロード

まずやることは
高卒認定試験を実施している文部科学省の
ホームページから

『証明書交付願・各種申請用紙』
ダウンロードしましょう。

こちらのリンク先
(文科省HP 該当ページ)
https://www.mext.go.jp/a_menu/koutou/shiken/06033010/008.htm

『合格証書を紛失・汚損した場合や氏名・本籍に変更があった場合に再交付をする場合』

こちらから
申請用紙がダウンロードできますので、
プリントアウトして使用しましょう。



②必要事項を記入

①でプリントアウトした
『合格証書再交付願』
必要事項を記入しましょう。

この記入事項は正確に記入しないと
再交付までに時間が掛かってしまうので、
気を付けて記入してください。

余談ですが、
私は合格証明書の交付願の記入内容を
間違えてしまい
交付に時間が掛かってしまいました。

返信用封筒の記入ミスで
職員の方から電話をいただく形に
なりました
ので、

このような事にならないように、
記入ミスがないか、
しっかりと確認するようにしましょう。

③必要書類を揃えて発送

『合格証書再交付願』の記入が終わったら

その他の必要書類を揃えて発送になります。

必要書類は
再交付の事由によって異なりますので、

再交付願の
『提出が必要な書類』
『注意事項』の欄を
確認して不足なく揃えてください。

【高校中退からの大学進学率】私が学生時代に教授に聞いた話「0.3%」【高認→大学の体験談】

④到着を待つ

必要書類を揃えて郵送した後は、
合格証明書が送られてくるまで待ちます。

文部科学省に再交付願が到着してから
1週間程度が必要になります。

さらに、繁忙期には2週間ほど
かかる場合もあります
ので、
時間に余裕を持って申請するようにしましょう。

申請書の不備が不安な方は
申請書を郵送してから、
証明書が届くまでの間は
電話の着信をチェックしておきましょう。

知らない番号から着信があった場合は
申請書の不備があったことを知らせる
電話の可能性があります。

このような事もあるかもな程度に
頭の片隅に置いておくと良いでしょう。




まとめ

今回の記事では
「高卒認定試験の合格証明書の再交付」
について書いてきました。

高卒認定試験の合格証明書は
合格から期間が空いた後に
必要になる場合も多いです。

紛失しないのが最も大切ですが、
必要になった時に見当たらない場合は
この記事でご紹介した方法で
再交付してもらいましょう!

記事内にも書きましたが、
くれぐれも記入ミスには注意してくださいね。

最後までご覧いただきありがとうございました。

今後とも当サイトでは高認に関することを発信していきます。
「こんな内容を取り上げて欲しい」といった
リクエストもどんどん受け付けていますので、
お気軽にお問い合わせくださいね!

高認合格info管理人Mさん
X(ツイッター)アカウントはこちらから
@kounin_info1