こんにちは
今回は「高卒認定が高卒扱いされる場面」について
取り上げていきます。
<当ブログ管理人の自己紹介>
「高認合格info」の管理人Mさんです。(20代後半男性)
自身の経験から高卒認定に関する情報を発信しています!
▽X(ツイッター)のフォローもぜひ!▽
(@kounin_info1)
<経歴>
16歳:高校中退(高2の春)
→同年冬の高卒認定に合格
17歳:1年間独学で受験勉強
18歳:地方私大に合格
18歳~23歳:大学生
23歳~現在:うつを抱えながら奮闘中
当サイト「高認合格info」では
高校中退から高卒認定試験を経て、
大学進学をした経験を持つ私が
高卒認定試験の情報を発信しています!
▽Xのフォローもぜひ!▽
今回の記事はこちら#高卒認定試験 #高卒認定 #勉強法 #高校中退
高認経験者もやった必ずやるべき対策とは!?
「【高卒認定試験】一発合格するために”ラスト1カ月”でやるべきこと3選!【体験談】」https://t.co/a7f17kk7NU— 高認合格info【高卒認定の体験談】 (@kounin_info1) July 1, 2024
「高卒認定試験って合格したら
高卒になるの?」
「高卒認定が高卒扱いされる場面って
どんな時?」
この記事では
このような疑問を持っている方に向けて
お届けしていきます。
ぜひ参考にしてみてください!
<こちらの記事もどうぞ>
【ラスト1カ月にやるべき事】
▽【高卒認定試験】一発合格するために”ラスト1カ月”でやるべきこと3選!【体験談】▽
【高卒認定試験】一発合格するために”ラスト1カ月”でやるべきこと3選!【体験談】
【高卒認定試験ってどんな試験?】
▽【高卒認定試験とは?】難易度や受け方、”高卒との違い”を経験者が語る【体験談】▽
【高卒認定試験とは?】難易度や受け方、”高卒との違い”を経験者が語る【体験談】
【不登校から大学進学の体験談】
▽【不登校でも勉強できる】おすすめアプリと教材!私の体験談もお話します【不登校から大学進学】▽
【不登校でも勉強できる】おすすめアプリと教材!私の体験談もお話します【不登校から大学進学】
【親御さん向けコンテンツ】
▽【不登校の親御さんへ】疲れた時に!共倒れにならない為の対応法【体験談】▽
【不登校の親御さんへ】疲れた時に!共倒れにならない為の対応法【体験談】
高卒認定試験は合格しても”中卒”
まずは
「高卒認定試験に合格しても
学歴は中卒」
ということについてです。
私の経歴を例に解説しますね。
高校中退(2012年)→中卒(高校中退)
高卒認定試験合格(2013年)→中卒(高校中退)
大学入学(2014年)→中卒(高校中退)
大学卒業(2018年)→大卒
このような形になります。
高校中退~大学卒業する前までは
学歴は「中卒(高校中退)」なのです。
高卒認定試験は”学歴ではなく、
資格”ですので、
学歴が塗り替わるのは
“高卒認定取得後の進学先を
卒業したタイミング”
になります。
仮に上の経歴のなかで
大学在学中に中退していた場合、
学歴は「中卒(大学中退)」となります。
この点は高卒認定試験の
デメリットであり、リスクになりますので
しっかりと理解しておきましょう。
高卒認定試験が”高卒扱い”される場面
続いて、高卒認定試験に合格すると
「高卒扱いされる場面」について
2つ取り上げていきますね。
大学入試・専門学校入試を受験する場面
まず取り上げるのは
「大学や専門学校の入試を受ける場面」
になります。
これはみなさんも
最も想像しやすいのではないでしょうか?
高卒認定試験の旧称は
「大学入学資格検定」です。
この名称からも
高校を中退していたり、
高校に進学していない人に
大学(専門学校)の入試を受ける資格を
与える試験だという事が分かります。
高卒認定試験を受ける人の多くは
大学や専門学校への進学を
予定しているかと思います。
この入試を受ける場面においては
高卒認定試験に合格すれば
“高卒と同等に扱われる”という事です。
特定の国家資格の試験と採用の場面
続いて取り上げるのは
「特定の国家資格の試験と採用の場面」
になります。
これは“高卒以上が受験条件”になっている
国家資格の試験を受験する場合、
“高卒以上が採用条件”になっている
省庁への採用試験を受験する場合
において“高卒と同等に扱われる”
という事です。
具体的な資格名や採用情報は
こちらに記載されています。
▽文部科学省HP▽
https://www.mext.go.jp/a_menu/koutou/shiken/1334943.htm
こちらに記載されているのは
国家試験や省庁の採用情報です。
つまり“公的な機関のもの”ということ。
民間企業の採用や民間資格の受験
においては高卒認定試験が
高卒と同等扱いされるかどうかは
“それぞれの判断”という部分が大きいです。
もっと高認資格が活用しやすい社会に
なっていくことを願いたいですね。
大学受験で不利になる?【体験談】
最後に高卒認定試験から大学受験すると
「不利になるのか?」
という点について
私の体験談からお答えしたいと思います。
ここまで何度か触れているように
私は“高卒認定から大学に進学”しました。
その間で当然
大学入試を受けたわけですが、
「高卒認定だからといって不利を受けた
という事はありません」
学科試験だけでしたので、
面接試験で高卒認定について
聞かれる場面もありませんでした。
面接試験がある学部学科については
高卒認定について聞かれる事もあります。
しかし、それが不利になるという事はありません。
もしも、高卒認定からの進学を目指していて
「高卒認定だから不利になるのではないか?」
という心配をしている人は
安心して大丈夫です!
少なくとも、私の高認→大学の経験において
不利益を被ったことはありませんでした。
まとめ
今回の記事では
「高卒認定が高卒扱いされる場面」
について書いてきました
いかがでしたでしょうか?
高卒認定試験を受験される方の多くは
進学を目指されていると思います。
大学だったり、専門学校の入試を受ける
という場面があるでしょう。
私が高認から大学受験をした当時も
「高認だからって不利になるのではないか?」
という心配はありました。
ただ、結果は不利になりませんでした。
(あくまでも私の体感です)
合否判断のプロセスは受験者側にすべて
オープンにされている訳ではありませんからね。
明らかな不利はなかったという事です。
なので、高卒認定から進学を目指す方は
安心して試験日までに自分のできる事に
集中して欲しいと思います。
私はみなさんを応援しています。
今回の記事はこのあたりにします。
最後までご覧いただきありがとうございます!
今後とも当サイトでは高認に関することを発信していきます。
「こんな内容を取り上げて欲しい」といった
リクエストもどんどん受け付けていますので、
お気軽にお問い合わせくださいね!
高認合格info管理人Mさん
X(ツイッター)アカウントはこちらから
(@kounin_info1)